夏休み前、合唱
次に みんなが集まるのは、9月1日です。 元気サミット7月
たくさん本を借りた子への表彰もありました。 元気サミット7月
たくさん本を借りた子への表彰もありました。 元気サミット7月
廊下を静かに歩こう が今月のめあてです。 みんなしっかり守れたようです。 元気サミット7月
今月のめあての振り返り、グループごとに行いました。 全校のみんなが挙手して、自分の反省などを伝えていました。 夏休み前、最後の掃除
学習相談や個別懇談会が終わると、1ヶ月以上掃除がないため、いつも以上に綺麗にしています。 夏休み前、最後の掃除
夏休み前最後の掃除の日は、いつもより丁寧に活動していました。 56年生 校外学習・風天洞
少し冒険感覚で多くの仏像と自然の様子を見ることができました。 56年生 校外学習・風天洞
56年生 校外学習・風天洞
校区のためそこにお寺があることは知っていても、実際に行ったことはない児童もいて、新鮮な気持ちで見学することができました。 56年生 校外学習・大蔵城
また堀切の跡も見られます。ふもとからの敵の侵入を防いだものです。 56年生 校外学習・大蔵城
大蔵城は本城山の頂上にあります。 城の主郭までの道のりは、ちょっとした登山です。 56年生 校外学習・大蔵城
社会科では今、日本の歴史の戦国時代を学習しているので、ちょうどいいタイミングです。 大蔵城は山城なので、登るのは少し苦労しました。 通学団会
夏休み中も、安全に留意して過ごしてくれれば、と思います。 通学団会
17日は、これまでの登下校を振り返る通学団会を行いました。 7月17日 読み聞かせ
低学年…『ブラウンさんのネコ』 中学年…『ながぐつをはいたねこ』『オムライスヘイ!』 高学年…『木のすきなケイトさん』 なつとなかよし
遊ぶ方も、計画した方もどちらも楽しめました。 なつとなかよし
水鉄砲をゲットした後は、屋外で的当てゲームです。 夏らしい活動でした。 なつとなかよし
まずは魚釣りならぬ、水鉄砲釣りです。 56年生の子がチャレンジしましたが、結構難しかったようです。 クラブ活動 ボッチャ
|
|
|||||||