浄水小学校のホームページへようこそ! 校訓 < じょうぶな子 進んで勉強する子 いつも明るく素直な子 >

第1回避難訓練 4/16

 4月16日水曜日の2限目に令和7年度最初の避難訓練を実施しました。
 新しい教室からの初めての避難は少し緊張しながらも、円滑に進めることができました。
 校長先生からは、「正常性バイアスということばがあります。自分だけは災害に遭わない。自分だけは無事ですむ。そんなふうに考えがちです。ですが、現実に災害はたくさんの人に降りかかっています。そのことをきちんと認識することが大切です。」というお話をいただきました。常日頃から心に留めておきたい教訓です。
 その後、4年生は救助袋を使った訓練も実施しました。高い所から滑り降りる訓練も真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア 4/16

1年生の教室で、高学年の子が、紙皿を切っていました。
1年生の子が黄色く塗った紙皿を切って、タンポポを作るそうです。
「どうしてやってるの?」と尋ねたら、「1年生の子は切るのが難しいから、ボランティアです」という返事でした。素敵です。
別の教室では、高学年の子が、ランドセルの上手なしまい方を1年生の子に教えていました。
ランドセルの肩掛けの部分を整えると、入れやすいそうです。
さすが高学年。アイデアですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝 4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の様子です。元気よく登校しています。0時間目は、算数の問題集に取り組みました。

子どもたちの登校風景 4/16

今日は、青空が広がり、清々しい日です。
子どもたちが、今日も元気に登校してくれて、うれしく思います。

1年生の子たちの登校を見守る高学年の子たち。
心優しい浄水っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工 4/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、真剣です。クレヨンで一生懸命にたんぽぽの色を塗り、かわいい目や口をかき入れました。

1年生 図工 4/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年のスローガンを作りました。たんぽぽのお花です。紙皿に、おもいおもいの色を塗り、顔を描きました。

1年生 交通安全教室 4/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、体育館に道路標識や信号を設置してもらい、安全に気をつけた道路の渡り方を教えていただきました。1年生のみんなで練習しました。

1年生 交通安全教室 4/15

画像1 画像1 画像2 画像2
これから雨が多く降る季節を迎えるので、傘をさして道路を渡るときや、道路での待つときに気をつけることなど教えてもらいました。

1年生 交通安全教室 4/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、豊田警察署の警察官の方や交通指導員の方がたくさんみえ、安全な道路での渡り方や声を出して車の往来を確認する仕方を教えてもらいました。

お昼の放送 4/15

高学年の子たちが委員会活動として、お昼の校内放送をしました。
今日は、占い、かがやき賞の紹介、クイズなどでした。
子どもたちは、どきどきした様子でしたが、話し方がとても上手でびっくりしました。
今日のラッキーナンバーは、17だそうです。
画像1 画像1

2年生 春を探そう 4/15

2年生が、校庭で春探しをしました。
春らしいものを探して、学習用タブレットで写真を撮るそうです。
子どもたちは、浄水小の里山「自然の宝箱」に向かいました。
おや、何か見つけたようです。
「タンポポが咲いてる!」
先生にも見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 4/15

5年生の体育の様子です。
短距離走でした。
速く走るための腕の振り方を学び、練習しました。
勢いよく駆け出す子がたくさん。
みんなやる気ですね。
画像1 画像1

なかよし 図工 4/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年目標の掲示物を作りました。
今年は「みんないい」です。

なかよし 国語 4/15

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室に行きました。
本の借り方や返し方を練習しました。

なかよし 給食 4/15

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生も給食が始まりました。
もぐもぐ、ぱくぱく食べています。

学校だよりを発行しました 4/15

学校だより「浄水小だより第2号」を発行しました。
ぜひお読みください。

学校だより「浄水小だより第2号」(4月15日発行)
画像1 画像1

4年生 給食 4/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、筍ごはんの具をごはんに混ぜて筍ごはんにして食べました。

4年生 道徳 4/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、目覚まし時計という教材を使って、よく考えて生活することの大切さを考えました。

4年生 朝 4/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の様子です。4年生になって2週間目です。新しい教室に少しずつ慣れてきました。

おはようございます 4/15

おはようございます。
今朝は、少し肌寒く感じます。
寒暖差が大きく、どんよりとした空です。
子どもたちが登校しました。
登校の様子を、今日もスクールガードさんや保護者の方が見守ってくださいました。
ありがとうございます。
子どもたちは安心して登校できると思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/22 夏季休業

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

保健だより

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部