校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん とり肉の唐揚げ 和風サラダ 豆乳バランスみそ汁

 今日の給食は、子どもたちに大人気なから揚げです。
 給食の唐揚げは、しょうゆ と しょうが で下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げています。 
 

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん 家常(ジャーチャン)豆腐 野菜入りしゅうまい 華風あえ

 今日の給食は、中華料理の組み合わせです。
 ジャーチャン豆腐には、「家庭でいつもたべる料理」という意味があり、生揚げを使った料理です。生揚げを使う以外のルールがないので今日は、ぶた肉・玉ねぎ・にんじん・ねぎ・しょうがを入れて、野菜がたっぷり食べれるような給食にしました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
【今日の献立】
米粉パン ハンバーグ ビーンズマセドアン オニオンスープ

今日からまた、給食がはじまります。
今日の給食は、みんなが大好きなハンバーグにしました。

今年度も安心安全で、美味しい給食を作っていきます。

【今日の稲武っ子給食】

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 赤飯 えびカツ ごぼうサラダ 花ふのすまし汁
 
 今日は、入学・進級祝い献立です。
 赤飯の「赤色」には、邪気を払うという言い伝えがあり、お祝いの時ぜひ食べてほしい食    
 べ物です。他にもえびは、長寿の象徴とされています。 

 たくさん食べて、大きく成長してもらいたいです。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん ホキフライの甘酢あんかけ チンゲンサイのナムル わかめと卵のスープ


 今日は春が旬のチンゲンサイを使ったナムルです。シャキッとした食感が特徴で、中華料理には欠かせない野菜です。ツナ一緒にあえることで、しっかりとした味に付けに仕上げました。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

保健だより