ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

7/4 公共施設見学5

エコットでの見学をおえて、科学館へ向かいます。
大きな声でお礼の挨拶をすることができていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 公共施設見学4

クリーンセンター内を見学しています。
1日にたくさんのごみが運ばれているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 5年生音楽

5年生音楽ではキャンプで歌う「燃えろよ燃えろ」「今日の日はさようなら」「遠き山に日が落ちて」等を歌ったり、オルガンで演奏したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 6年生総合的な学習

今日は、豊田高専の先生に来ていただき、出前授業を行いました。土砂災害について、映像を見せていただいたり、学習用タブレットで地図を見ながら説明していただいたりしました。土砂災害はいつ、どこでおこるのか、自分や家族守るためにやっておくこと等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 3年生国語

3年生国語では「心が動いたことを詩で表そう」の学習をしています。今日は学習用タブレットを使って、どんなことがあるか思いつくものを付箋で表していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 3年生国語

3年生国語では「大森先生が1番伝えたいこと」についての学習をしています。今日は、グループで話し合いながら、誰に向けて書いているのか、大切なことは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 2年生算数

2年生算数では、「長さ」の学習をしています。今日は、長さの単位について考えました。二つのものを比べるときには、同じ物を基準にしてはからないといけないことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 公共施設見学3

ゴミの分別ゲームをしています。
しっかり分別できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 2年生算数

2年生算数では、「数の直線について学習しています。数直線を見て、気づいたらことを発表しました。目盛りについてや、右の数字ほど大きくなっていることについて気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 1年生図工

1年生図工では「パクパクパックン」の学習で、紙コップ工作をしました。紙コップ2個をつかって、自分で絵を描き、ハサミで切って作りました。紙コップが口のようにパクパクと動かせるのが楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 1年生国語

1年生国語では、「ひらがなテスト」をしました。習ったひらがなを丁寧にプリントに書きました。4月から学習したことが身についていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 6年算数

 6年算数では、円の面積の単元を学習しています。「円のおよその面積を求めよう」というめあてで学習を進めていました。1cmの方眼の何個分になるのか、班で協力して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 6年社会

 6年社会では、「聖徳太子が行った政治について考えよう」というめあてで学習を進めていました。修学旅行で奈良に出かけるので、歴史をしっかり学習しておくとよいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 5年家庭科

 5年家庭科では、練習用の布を用いて手縫いについて学習をしています。今日は「本返しぬい」に挑戦していました。練習用の布に目印がついていますが、なかなか思うようにいかず、苦戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 公共施設見学2

エコットに到着しました。ガイドの方に案内をしていただき、見学を行います。
画像1 画像1

7/4 フッ化物洗口

 毎週金曜日の朝はフッ化物洗口です。朝の会の中で、リズミカルな曲に合わせてブクブク口内洗浄をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 かがやき2

 8時25分のチャイムでどの学級も静かに読書が始まりました。今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 かがやき1

 朝の支度を時間を見ながら進め、チャイムがなると姿勢よく読書が始まりました。気持ちの切り替えができていて、とてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 公共施設見学1

バスの運転手さんに元気よく挨拶して、出発です。
画像1 画像1

7/4 朝のひととき

 どんより曇っていますが大変蒸し暑い朝になりました。今日も元気よく登校してきました。4年生は朝から公共施設見学に行くので、教室で嬉しそうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31