修学旅行6
【お知らせ】 2025-06-03 13:39 up!
修学旅行5
東京の錦糸町に着き
かなり高級なホテルでビュッフェ式の昼食を食べました。
かなり美味しかったです。
【お知らせ】 2025-06-03 13:37 up!
修学旅行4
海老名サービスエリアに着きました。
東京は遠いです!
この先、首都高が混んでいるので、さらに遠くなりそうです。
【お知らせ】 2025-06-03 11:25 up!
修学旅行3
駿河湾沼津サービスエリアに到着しました。
全員元気です。
【お知らせ】 2025-06-03 10:16 up!
修学旅行2
浜松サービスエリアに到着しました。
予定通り進んでいます。サービスエリアで足助中、小原中に会いました。
ほぼ同一行程です。
雨を背負って東京に向かいます。
【お知らせ】 2025-06-03 08:39 up!
修学旅行1
本日から3日間、3年生が東京方面に修学旅行に出かけます。
あいにくの天気ですが、全員元気で出発しました。
お見送り、ありがとうございました。
【お知らせ】 2025-06-03 07:13 up!
6月2日(月) トヨタ工業学園生による地域貢献活動
トヨタ工業学園生による地域貢献活動が行われました。下山中学校のために、学校敷地内の清掃を一日中行ってくれました。また、下山中学校の卒業生の2人から、3年生に向けて学園の生活や進路実現に向けての話をしていただきました。
【お知らせ】 2025-06-02 14:31 up!
5月30日(金) 3年生修学旅行に向けて
いよいよ、3年生は待ちに待った修学旅行が来週の火曜日から始まります。ディズニーランドについての話し合いでは、どの生徒も笑顔になっていました。修学旅行のスローガンでもある「Best smile! Best memories!」を大切にして、最高の思い出をつくってほしいです。
【お知らせ】 2025-05-30 14:32 up!
5月29日(木) 前期生徒総会
前期生徒総会が行われました。各委員会と生徒会役員からの提案を受け、全校生徒で話し合いました。提案された取組を通して、生徒にとって過ごしやすい下山中学校に変わっていくのが楽しみです。
【学校行事】 2025-05-29 14:59 up!
5月28日(水) プール清掃 その2
【お知らせ】 2025-05-28 13:26 up!
5月28日(水) プール清掃 その1
本日、全学年でプール清掃を行いました。天気もよく、どの学年も一生懸命に清掃に取り組みプールもきれいになりました。一生懸命に取り組む中で、各学年ごとの色があり、楽しさも伝わってきました。
【お知らせ】 2025-05-28 13:24 up!
5月27日(火) 委員会活動
中間テストが終わり、委員会活動を行いました。これまでの取組の振り返りや校内の清掃道具の確認と整理など、学校での諸活動がより快適にできることを考えて取り組んでいました。
【お知らせ】 2025-05-27 11:31 up!
5月26日(月) 前期中間テスト1日目
前期中間テストが始まりました。日頃の学習の成果を試す場として、どの生徒も集中して取り組んでいました。明日はテスト最終日です。疲れがある中でもしっかりと自分の力が発揮できるように、よい準備をしてほしいです。
【お知らせ】 2025-05-26 15:18 up!
5月23日(金) 香恋の館
時間に余裕があるので香恋の館にお伺いしました。香恋の館では、森林組合の方々が伐採した木で作った遊具を見ることができ、遊ぶこともできました。その後で、ダムのそばの発電所に行き、近くからダムを見ることができました。下山の森林の木が身近に使われていることを学び、さらに下山への関心を深めました。
【お知らせ】 2025-05-23 14:28 up!
5月23日(金) 地域学習 森林組合 木の伐採作業の説明
実際に森のそばに行き、そこで木を伐採している方々にどのような作業をしているのかお話を伺いました。実際に森へ入ることはできませんでしたが、機械を使いながらの説明で、生徒たちは更に森づくりへの関心を深めました。
【お知らせ】 2025-05-23 10:30 up!
5月23日(金) 地域学習 森林組合
今日は、1年生が地域学習に出かけています。最初に森林組合を訪れました。森林組合の方に講習をしていただき、業務内容やどのような森づくりをしているのか伺いました。生徒たちは、メモをとりながら下山の森づくりに関心を深めていました。
【お知らせ】 2025-05-23 09:24 up!
5月22日(木) マナー講座(2年生)
2年生の総合の授業で、マナー講座を行いました。講師の方から、相手に気持ちの伝わるあいさつの仕方や、振る舞い、身だしなみなどについて、実践しながら、学んでいました。職場体験学習や普段の生活で、学んだことを生かしていきたいという振り返りが多くみられました。
【各学年から】 2025-05-22 17:06 up!
5月21日(水) 体力テスト
2年生の体育の授業では、体力テストの最後の測定である20mシャトルランを実施しました。自分の目標とする記録を達成しようと全員ががんばっていました。そのがんばりを応援する仲間の姿も見られ、体育祭の経験が生徒の成長した姿に表れています。
【お知らせ】 2025-05-21 16:18 up!
5月20日(火)R7体育祭当日〜その7〜
熱い戦いを終え、閉会式です。今年度の優勝は黄団となりました。優勝には届きませんでしたが、赤、青、緑団も大変気持ちのよい姿を見せることができました。本日ご観覧いただいた保護者、地域の皆様もそのように感じていただけたのではないでしょうか。
さて、令和7年度は始まったばかりです。今後も下中生の気持ちのよい姿をご覧いただけるように教育活動を進めてまいります。下中生への温かいご声援を今後もよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2025-05-20 18:03 up!
5月20日(火)R7体育祭当日〜その6〜
プログラム5「団全員リレー」。この時点でどの団にも優勝を狙うチャンスがありました。緊張感漂う最後の種目でしたが、生徒の緊張を和らげるための恒例イベント(?)も行なわれ、競技がスタートしました。各団、熱い声援、熱い走りを見せることができました。応援に来てくださった保護者や地域の方も熱い気持ちを感じていただけたことと思います。
【学校行事】 2025-05-20 16:47 up!