ひまわりネットワーク「ボクらの学び舎」で野見小学校が紹介されています。元気いっぱいの野見小学校の今の様子をぜひテレビでご覧ください、授業参観。「のみきんリサイクル」へのご協力、ありがとうございました。

全校ひまわりネットワーク取材・うなずいてききあうきらめき授業1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終日ひまわりネットワーク「ボクらの学び舎」の取材が入りました。
元気いっぱいの挨拶や掛け声、歌声に、記者さんたちもびっくり!
校歌ダンスものりのりでした。
「うなずいてききあうきらめき授業」の最後に、頑張りを称えるグッズの種から花を先生が出し、喜ぶ1年生の姿も撮影していただきました。
放送予定は6月16日です。

今年もきらめきスターズ 全校朝会5.21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も全校朝会「きらめきスターズ」の寸劇を通して、「うなずいてききあうきらめき授業」のあり方を確かめ合いました。
話し手の方を見ない授業と、話し手を見てうなずきながらみんなが聴き合う授業の2つを寸劇で表し、どちらが望ましいかを考えました。
「うなずいて聴き合うきらめき授業」を一日一つ挑戦し、各クラスの「しあわせのバケツ」を幸せでいっぱいにしていってほしいと願っています。

1.2年生学校探検 1年生学区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい学年になり、1か月が過ぎました。
写真は、学校の中の場所を2年生が1年生を案内してまわる学校探検の様子です。2年生はお兄さんお姉さんらしく、1年生にやさしく声をかけながらまわりました。
また、1年生やのひこつ学級は上池公園へ学区探検に行きました。写真は1年生の様子です。
体験を通して地域を知り、世界が広がりました。

PTA奉仕活動5.8

画像1 画像1
運動場の草取りをしました。
保護者の皆さんがたくさんお越しくださり、きれいにしてくださいました。
来週の「運動能力・体力診断テスト」に向けてきれいになりました。
ありがとうございました。
第2回は10月8日(木)で、運動会に向けて子どもたちも草取りに励み始める頃です。どうぞよろしくお願いします。

1年生をむかえる会 5.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野見小の楽しさを伝え、みんなで1年生を歓迎する「1年生をむかえる会」が開かれました。
メダルのプレゼントや、野見小キャラクター「法眼まつたろう」も登場してのクイズやゲームで盛り上がりました。
6年生自作ビデオ「まつたろうを探せ」では、楽しく学校の施設が紹され、1年生が2年生との学校探検を楽しみに思える内容でした。
自作の「野見小校歌ダンス」を思い切り歌って踊って、野見小のみんなが一つになりました。
笑顔いっぱい、「しあわせのバケツ」がいっぱいのひと時でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/21 夏季休業〜8月31日
海の日