22日(火)から25日(金)まで 個別懇談会(希望制)期間です。 4月とは思えない 慣れない暑さが続いています。 水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。 令和7年度 梅小スローガン。「人にやさしく。よく遊び よく学べ!」 

4月18日(金)の梅坪小(1)今朝の風景

おはようございます。
今日も季節先取りの暖かく暑い陽気が続きそうですが、一日の寒暖差には注意が必要です。

2時間目に避難訓練を行います。

通常の金曜日課です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【再掲】令和7年度 PTA定期総会要項を掲載しました!

【再掲】
会員の皆様

日頃よりPTA活動に ご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
令和7年度の定期総会要項をアップロードいたしました。
(閲覧にはID、PWが必要です)
議案等をご確認の上、18日(金)までにご回答をフォームよりご入力ください。
なお、回答フォームには、きずなネットで配信いたしましたメールからお入りください。

以上、よろしくお願いいたします。

定期総会要項 → 令和7年度PTA定期総会資料
画像1 画像1

4月17日(木)の梅坪小(14)一斉下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の一斉下校では いつもより素早く無言集合ができました。
明日は 延期になった避難訓練ができそうです。

下校時の暑さは初夏の陽気。
異常気象が異常ではなくなってきています。
急な暑さに身体がついていけないのは大人も同じです。
栄養、睡眠をしっかりとるようにしましょう!

4月17日(木)の梅坪小(13)昼休みの時間

リフレッシュして5時間目へ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(木)の梅坪小(12)昼休みの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールとサッカーはいつも人気です。^ ^

4月17日(木)の梅坪小(11)昼休みの時間

昼休みの一コマです!
かしこまってくれました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)の梅坪小(10)2年生の給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
どのクラスも、笑顔満載の2年生の皆さんでした♪^_^

4月17日(木)の梅坪小(9)2年生の給食風景

ツイストパンに合うまめまめまめスープはおいしかったようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(木)の梅坪小(8)2年生の給食風景

2組さんから3組さんへ。
お茶目すぎます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)の梅坪小(7)2年生の給食風景

2年生も みんないい表情で食していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)の梅坪小(6)2年生の給食風景

鎌田、決めたー。背番号を指しています…のポーズ。
1組さんから2組さんへ。
笑顔が続きます!^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)の梅坪小(5)2年生の給食風景

1組さん続きます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)の梅坪小(4)2年生の給食風景

本日は 笑顔いっぱいの2年生の教室におじゃましました!
1組さんからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)の梅坪小(3)さわらのハーブ焼き ほか

今日は、人気のツイストパンにまめまめまめのスープ。
お豆のスープにさわらのハーブ焼きは、どんなお味かな?
楽しみなメニューです。

豆知識。さわらは、漢字で 魚へんに春「鰆」と書きます!
今日も美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)の梅坪小(2)朝の風景

今日も素敵な1日になりますように……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)の梅坪小(1)朝の風景

おはようございます。
今日も青空が広がり、昼間は初夏の体感となりそうです。
豊田市でも 日中の最高気温は25度の予報が出ています。
一日の体感差にも注意したいですね。

6年生では、全国学力学習状況調査(国語・算数・理科)を行います。

本日は 通常の木曜日課です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(水)の梅坪小(21)下校風景

下校時も心地よい天候でした。

明日から週末にかけて 日中の気温が一気に上がるようです。
夏日の予報も出ています。
水分をこまめにとれるように 多めのお茶等の準備をしたほうがよいかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 学校において熱中症が疑われた場合における「経口補水液」の飲用について

保護者の皆様

いつもお世話になっております。
少しずつ初夏の兆しが感じられ、熱中症が心配される時期になってきました。

件名のことにつきまして、お子様を通じての配付文書をアップロードしました。
ご一読いただき、飲用することができない場合は、事前に担任までお知らせください。

こちらから → 学校において熱中症が疑われた場合における「経口補水液」の飲用について

画像1 画像1

4月16日(水)の梅坪小(20)5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いのマップを見せ合い、ペアトークをしました。

教師は、タブレットのマップ画像をスクリーンに映して、キーワード「命」から関連する言葉やイメージをつないでいき、子どもたちの発想を広げ思考を整理していきました。

4月16日(水)の梅坪小(19)5年生 総合的な学習の時間

5年生です。
「総合的な学習の時間」の学習も本格的に始まりました。
昨年度は、福祉やごみ問題を学習してきました。

5年生では、命を守ることにつながる防災にスポットを当てていくようです。
今日は、マインドマップの手法を使って、「命」から思い浮かぶことを視覚的に表現していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのお知らせ

学校だより

PTA活動

その他のお知らせ