ツルレイシ 4年
ツルレイシが伸びてきました。
エコブリッジの緑のカーテンになあれ!
学級会でのふりかえり 3年
今月の授業や生活のめあての達成状況を話し合います。
自分たちで改善点について考えていました。 全校でよりよい土橋っ子を目指しています。
外国語 5年
「〜できるよ」の言い方の学習です。
「good job!」とほめてもらっていました。 明るい雰囲気の中学んでいます。
絵日記を書こう 1年
絵日記の書き方の勉強です。
いつどんなことがあったのか、どんな様子なのか、一人一人ていねいに文にしていました。 姿勢もピンピンです!
音楽 3年
リコーダーのテストをしていました。
二人ずつ順番に吹いていきます。 ちょっぴり緊張しているようでした。
ソフトバレー 4年
体育館は冷房のおかげで快適です。
やわらかいボールにも慣れてゲームを楽しんでいました。
4、5組スーパーマーケット
グリーンタイムに育ててきた夏野菜を販売しました。
役割分担もバッチリです。 ミニトマト、きゅうり、ピーマンなど、採れたて野菜が完売しました。
6年 理科 食物連鎖
肉食動物、草食動物、植物に分かれました。 どこかが減りすぎたり、増えすぎたりするとバランスが崩れていくようです。 3年 体育 プレルボールの試合
今日はいろいろなチームと試合を楽しみました。 6年 書写 つながりを意識して
夏休みに入ります。 道具の点検をして、必要であれば揃え直したいですね。 氷でお絵描き 5組
色をつけた氷で思い思いの絵を描いていました。
ひんやりとした感触も心地よく、一心に描き進めていました。
国語 5年
物語の山場について考えていました。
山場抜きでは不自然な展開になることを実感していました。
土小カップ 高学年の部 決勝戦
決勝戦は6年生のチームでの対決となりました。 速球が飛び交っていました。 6年 Tタイム 学級を振り返って
レーダーチャートを見て分析しました。 何ができているのか、何ができていないのか、これからどうしていくのかを話し合いました。 今まで姿勢の項目が弱かったですが、初めて少しだけ上がりました。 夏休み前の一週間、より意識していけるとよいです。 グリーンタイムの図書室
たくさんの子が本を読みにきていました。
お気に入りの場所があるようです。
水遊び 5組
ミニプールで水遊びを楽しみました。
仲良く活動していました。
読み語り 5
ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。
読み語り 4
大きい子もじっと見ています。
読み語り 3
みんなお話の世界に引き込まれています。
読み語り 2
本の近くに集まってお話を聞きます。
|