★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

6/10修学旅行13

お弁当いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10修学旅行12

駿河湾のあたりまで来ました。この天気ですから海も富士山も見えません。残念。帰りに見えたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10修学旅行11

バスの中。静かだなと思ったら寝ている子がけっこういました。朝早かったもんね。もうすぐ次のSAですよ。車中でお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10修学旅行10

1組のバスの中です。ビンゴ大会で盛り上がり。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10修学旅行9

1回目の休憩です。浜松SA。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10修学旅行8

浜松SAで休憩中。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10修学旅行7

1回目の休憩です。浜松SA。けっこう雨が降っています。次の休憩は駿河湾沼津SAです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10修学旅行6

一路東京へ。豊田東インターから高速道路に乗り、新東名で移動中です。最初の休憩は浜松SAです。

東に行くほど雨は弱いようです。東京の天気に期待。今日は傘が手放せませんが、雲の切れ間に期待しましょう。夕方から雨も上がってくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10修学旅行5

先生たち、ありがとう!朝から41回生の修学旅行のために雨の中傘をさして運動場の誘導などたくさん支えてくれました。嬉しいメッセージでお見送りをしてくれました。バスの中からみんなで手を振りました。良い修学旅行にしてきます。行ってきます!
画像1 画像1

6/10修学旅行4

もうすぐ出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10修学旅行3

もうすぐ出発。昨日はよく眠れましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10修学旅行2

いざ!バスに乗り込みます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10修学旅行1

出発式の様子です。たくさんの先生たちが3年生の見送りに来てくれました。元気よく「行ってきます!」の挨拶をしました。雨の中、お子さんを送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10修学旅行に行ってきます!

おはようございます。この地方も梅雨入りしたとみられると昨日のニュースが伝えていました。もうちょっと待ってもらえたら天気に恵まれた修学旅行になったのに、と少し残念ですが、東京はこちらよりも若干天気の崩れは少ないようで、雨雲を吹き飛ばす勢いで修学旅行に出かけたいと思います。

2年生は修学旅行と同じ日程で、今日から3日間職場体験に出かけます。天気が悪いので特に行き帰りは気をつけて安全に行ってきてくださいね。

さて、今日からの修学旅行、ホームページをできる限りアップできるように頑張ります!良い旅行になるよう応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 4時間目

1年生教室の様子です。テスト返却と解説をしています。今日は何教科のテストが返ってきましたか?解説と見直しがとても大切です。1年生は初めての定期テストでした。きっとテスト勉強のやり方など、手探りで頑張ったことと思います。どんなふうに学習をすると良いのか、先生や友達の意見も聞いてみて、次のテストでは改善していけるといいですね。きっと、その人その人にあった勉強の進め方があると思います。そういう方法を見つけていけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 4時間目

すっきり晴れて気持ち良い日です。運動場では体育の授業を行っています。種目はアルティメット。ボールの代わりにフリスビーのような物を投げ合って点数を競う対戦型の種目です。プラスチック製のフリスビー(のようなもの)は取り損ねて手に当たると痛いようで、時々保健室に来る生徒もいます(気をつけて!)生徒たちはとても楽しそうに体を動かして、体育が終わるとあせびっしょり、顔を真っ赤にして元気に戻ってきます。今も運動場から校長室まで元気な歓声が聞こえてきます。

2枚目の写真は1年生教室。この時間、この学級の生徒たちは美術の授業で、美術室に行っています。教室に帰ったらすぐに給食準備ですから、前もって机にナフキンと箸セットが準備してあります。配膳台も並べてあります。先を読んだ行動、いいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 8時0分30秒

昇降口が開くと同時に生徒たちの足音がして、1年生が元気よく階段を駆け上がってきました。開錠から1分もたっていません。元気に登校してくれることがなにより嬉しいです。階段でコケないように気をつけてね。

写真は2階にある1年生教室です。「テストが終わって昨日はよく寝た?」と声をかけると「はい!」と笑顔とともに元気な返事が返ってきました。今日も良い1日にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5登校前

教室で、廊下で、いろいろなところで早朝から先生たちが仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5昨日はゆっくりできましたか?

おはようございます。テストが終わりました。昨日はゆっくりしてたくさん寝ましたか?今日からさっそくテストが返却され、授業で解説が行われます。同じ問題で次は間違えないようにテスト直しをしっかり行っていきましょう。

今日からクールビズ期間を始めます。クールビズの必要性をしっかり理解して、涼しく過ごしてください。暑い中、長袖ジャージとマスクは危険です。生徒たちに声掛けをしていきますのでご家庭での声掛けもよろしくお願いします。安全が何より優先します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4プール掃除

3年生の企画委員の皆さん、ありがとう!テスト後のゆっくりしたい時間を使ってみんなのためにプール掃除。プールにはアメンボとオタマジャクシがいたそうです。

水が気持ちいいですね。水がキラキラ✨(体操服はビシャビシャ)プールに新しい水が張られるのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 個別懇談会(3/4)
7/17 個別懇談会(4/4)
7/18 4限下校 学年集会 全校集会 大掃除 学活
7/21 (祝)海の日 夏季休業(〜8/31)

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

PTA

その他

ラーケーションの日

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

進路だより

保健だより