4月15日 国語 国際6年生
集中して漢字の練習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 国語 6年生
新出漢字の練習
漢字スキルを使って、正しい筆順で書けたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 書写 3年生
今年度初めての書写です。
自己紹介をした後、担当する先生に質問をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 外国語 5年生
名前を伝え合おう
How do you spell your name? デジタル教科書の音声をよく聞いて、答えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 社会 4年生
日本の都道府県
「めあてを書きます」 先生の言葉で、さっと鉛筆を持って書き始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 給食 1年生
4時間目
すでに給食を食べる準備ができていました。 今日の献立は、肉うどん、ひじきサラダ、いかカツでした。 うどんを一度に汁の中に入れてしまうと、大変なことになります。 小分けにして入れる方法を先生が教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 理科 6年生
6年生になって初めての理科です。
理科の先生から、6年生の入学式・始業式での動きについてほめてもらいました。 1年間、がんばれそうだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 算数 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 表を見て、気がついたことがいろいろあるね。 4月15日 理科 4年生
春の始まり
外へ出て、虫や植物を見つけて学習用タブレットで撮影してきました。 今日は少し肌寒い日ですが、植物や虫たちは春を楽しんでいるようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 音楽 5年生
「ビリーヴ」を歌っていました。
みんなが気持ち良さそうに歌っているので、ついついつられて歌ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 避難訓練 その2
緊張感の漂う中、担任の先生が教頭先生に人員報告をしました。
担任の先生たちのきびきびとした声がさらにみんなを緊張させます。 全員無事に避難できました。 その後、校長と担当の先生から、お話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 避難訓練 その1
避難訓練が始まりました。
放送をよく聞いて、避難開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 避難のしかた 1年生
今日はこの後、初めての避難訓練です。
実際に避難経路を歩いて、教室に戻ってきました。 ![]() ![]() 4月14日 委員会活動 その3
体育委員会
放送委員会 明日から早速活動が始まる委員会もあります。 高学年のみなさん、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日 委員会活動 その2
生活委員会
図書委員会 今日は、委員長や副委員長を決めて、担当クラスの確認をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日 委員会活動 その1
5・6年生の委員会活動が始まりました。
代表委員会 環境委員会 保健委員会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日 学級活動 4年生
今年のクラスの目標「級訓」を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日 給食のしかた 1年生
今日から1年生の給食が始まります。
今日は花見団子🍡がつきます。 「こども園では出なかった」 とひとりごとが聞こえてきました。 ![]() ![]() 4月14日 聴力検査 1年生
静かだけど人の気配がする・・・と図書室まで行くと、
1年生がお行儀良く並んで待っていました。 図書室の中で、耳の聞こえの検査をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日 理科 5年生
「誰もいない!」
と思ったら、みんな窓側で雲の様子を確認していました。 今日は雲と天気の関係を学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|