4年生 給食 6/27
この日のメニューは、ごはん、かしわ汁、カツオのミンチカツ、ゆかり和え、牛乳でした。ごはんが1番人気でした。
【各学年から】 2025-06-27 08:02 up!
4年生 国語 6/27
この日は、ローマ字を学習しました。ローマ字で書かれた単語をひらがなで表しました。隣の席の友だちと自分の作った問題を解き合いました。
【各学年から】 2025-06-27 07:55 up!
なかよし 生活単元学習 6/26
7月の掲示物を作りました。
スイカのちょうちんを作りました。
【各学年から】 2025-06-26 17:50 up!
4年生 音楽鑑賞 6/26
4年生の音楽の様子です。
こきりこ、という曲を鑑賞しました。
旋律や音色の特徴を聞き取ってメモしました。
【各学年から】 2025-06-26 15:14 up!
6年生 体育 6/26
6年生の体育の様子です。
跳び箱運動でした。
台上前転という技を練習しました。
【各学年から】 2025-06-26 14:46 up!
5年生 図工 6/26
昨日の5年生の図工の様子です。
スペシャル伝言板を製作しました。
電動糸のこぎりで板を切りました。
切った板の形を生かして作品を作りました。
完成が楽しみです。
【各学年から】 2025-06-26 14:40 up!
6年生 音楽 6/26
昨日の音楽の様子です。
ラバーズコンチェルトという曲を合奏しました。
音の重なりが美しいです。
【各学年から】 2025-06-26 14:34 up!
1年生 生活科 6/20
通学路にあるもの、通学団で歩くときのことについて話しました。
雨や暑さで傘を使う機会が増えてきているので
傘の使い方も確認しました。
上手に使ってね!
【各学年から】 2025-06-26 10:40 up!
4年生 図画工作の作品 6/26
【各学年から】 2025-06-26 08:00 up!
4年生 給食2 6/26
【各学年から】 2025-06-26 07:55 up!
4年生 給食 6/26
この日のメニューは、スライスパン、ポークビーンズ、ウインナー、サワーキャベツ、ブルーベリージャム、牛乳でした。ウインナーが1番人気でした。
【各学年から】 2025-06-26 07:53 up!
4年生 理科 6/26
空気の実験をしています。閉じ込められた空気に力を加えるとどのようになるだろうか考えました。空気の力を加えても体積は変わらないことが分かりました。
【各学年から】 2025-06-26 07:47 up!
4年生 外国語 6/26
普段使っている文房具を英語で表現していました。知っている表現も多くて積極的に発言していました。
【各学年から】 2025-06-26 07:40 up!
4年生 図画工作 6/25
2組の授業です。薄い白い紙に色とりどりのフィルムを好きな形に切って貼り付けています。光を当てて作品が完成です。
【各学年から】 2025-06-25 10:23 up!
4年生 算数 6/25
1組の様子です。平行四辺形の特徴をみんなで考えました。向かい合う辺の長さと向かい合う角の大きさが同じことに気付きました。
【各学年から】 2025-06-25 10:23 up!
登校の様子です 6/25
子どもたちが元気に登校しました。
今日は、日差しがあります。朝の運動場は、昨日まで降っていた雨が、湿った空気となって上昇しているのでしょうか、とても蒸し蒸しとしています。
門では、環境ボランティアさんが植えてくれた花が、色鮮やかに咲いています。
いつもありがとうございます。
【校長室から】 2025-06-25 10:23 up!
4年生 朝3 6/24
【各学年から】 2025-06-24 14:28 up!
4年生 朝2 6/24
【各学年から】 2025-06-24 14:18 up!
4年生 朝 6/24
1組の様子です。朝の準備が終わってから友だちと話をして過ごしています。
【各学年から】 2025-06-24 14:15 up!