ジャガイモできたよ
自分たちが育てたジャガイモを「先生方に買ってもらおう」と、ひまわり学級で準備を進めてきました。
10日、職員室に来て「僕たちが育てたジャガイモ、買ってください」と看板を見せながら、大きな声で呼びかけをしていました。 先生方や公務手さんなど、たくさんの人に販売できましたね。 料金の受け渡しやおつりの計算もばっちりでした。 売り上げを今後どのように活用していくのか、計画するのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語を使って
7月9日(水)、ALTの先生と英語の学習を行いました。
中学年では「I like biue.」などと、色の言い方を覚え、教室の中にある色探しをしていました。 教室の中にあるいろいろな色を発見できたようです。 高学年では、世界の国々の夏休み紹介動画を見て、分かったことをノートにまとめていました。 世界には、いろんな行事や習慣があるんですね。内容をしっかりと聞き取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕に願いを込めて
7月7日(月)本日は七夕です。
どのクラスでも、笹に思い思いの七夕飾りをつけていました。 折り紙でいろいろな飾りを作り、きれいに飾っていましたね。 短冊には子どもたちの願いごとが書かれていました。 みんなの願い、天に届くといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月読み聞かせ
7月4日(金)読み聞かせを行いました。
もうすぐ七夕ということで七夕にちなんだ本や、今の季節にピッタリの夏に関する本を読んでくださいました。 図書委員会主催の図書フェス期間ということもあり、図書館で本を借りる子が増えています。 外で遊べないときなどは、教室でじっくり読書をするのもいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ウコッケイ お別れ会
7月3日(木)ウコッケイのココアのお別れ会がありました。
ココアはR4年4月に本校で生まれたメスのウコッケイです。 飼育担当児童が「どんなウコッケイだったのか」紹介したり、全員で「動物たちとともに〜命にふれて〜」を歌ったりなどのお別れセレモニーをしました。 最後に、お花をお供えして、一人ずつお別れを言いました。 ココア、今までありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 上手になったかな 水泳学習
7月2日(水)水泳学習がありました。
各コースでは、腕の伸ばし方や足の使い方など、ポイントを押さえながら練習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |