浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

7/4 学習の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 週末の学習用タブレットの持ち帰りに向け、子どもたちと約束や使い方の確認をしていました。本日、保護者の皆様へ向けた確認事項を記載したプリントを持ち帰りました。安全かつ効果的にタブレットを活用できるよう、皆様のご支援とご協力をお願いします。

7/3 学習の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「ニャーゴ」の研究授業では、3匹の子ねずみの行動や様子を読み取り、その気持ちについて考える活動を行いました。子どもたちは友達と意見を共有し合いながら、自分の考えを深めていく姿が見られました。
 教員同士も授業を見合い、お互いに意見を交換し合いながら、よりよい授業づくりを目指しています。

学年通信(4年)掲載のお知らせ

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはIDとパスワードの入力が必要です。

4年通信

7/3 学習の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光を通す材料を使って、自分だけの世界を表現する作品作りに取り組んでいます。完成した作品を窓に掲示すると、透ける色がとても美しく、まるで光のギャラリーのようです。

7/3 学習の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業では「My Weekend」をテーマに、週末のカード作成を行いました。スポーツやショッピングなど、自分がしたことを思い出しながら記入していてました。わからないところはALTや先生、友達に確認しながら、楽しみながら取り組んでいました。

7/3 学習の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で手縫いの学習をしていました。玉どめや玉結びに加えて、ボタン付けの練習にも挑戦しています。子どもたちは集中して取り組み、丁寧に進めていました。

7/3 学習の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たしざんの学習を終えて、たしざんカードを使って計算練習に取り組みました。自分一人で、ペアでと繰り返し練習していました。

7/2 交通安全教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2クラスの子どもたちが交通安全教室に参加しました。自転車の安全な乗り方について学び、実際に乗車して注意点を確認しました。

7/2 交通安全教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が交通安全教室に出かけました。横断歩道の正しい渡り方など交通ルールを学びました。クイズや体験型の活動を通して、楽しく学習を深め、安全の重要性を感じる機会となりました。これからも安全な行動を心がけてほしいと思います。

7/2 ヒーローズ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 塗り絵、ヘアサロンの様子です。お化け屋敷は、大人気でたくさんの子どもたちが列を作って並んでいました。

7/2 ヒーローズ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、アスレチックとドッチボールが行われていました。スタンプラリーを選び、楽しそうに校内を回っている子もいました。

7/2 ヒーローズ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに6年生の有志が企画した「ヒーローズ」の活動が開催されました。「全校のみんなが楽しめるように」と考えられた内容で、下級生たちはそれぞれ好きな企画を選んで楽しいひとときを過ごしました。
 腕相撲、けん玉教室、スタンプラリーの活動の様子です。

7/2 学習の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「わっかでへんしん」の授業では、輪に飾りを付け、自分が変身する姿を楽しむ活動が行われています。子どもたちは工夫を凝らしながら制作を進め、その変身した姿を学習用タブレットで記録していくようです。

7/2 学習の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部から講師をお招きし、租税教室を開催しました。税金の使い道や税金がない場合の生活への影響について、動画や資料を活用して分かりやすく教えていただきました。

7/2 学習の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業で「成長」という文字を練習していました。筆順と字形に注意を払いながら、集中して取り組んでいました。

7/2 学習の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「ことばから思いうかべて」の授業の様子です。お話を聞きながらどんな絵を描くかをイメージし、実際に描き始める時間でした。今回のお話は、クジャクが登場します。子どもたちがどんな作品を仕上げてくれるのか、とても楽しみです。

7/2 掲示ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示ボランティアの皆さんが本日ご来校くださり、メディアセンターの掲示を夏らしい装いに変えていただきました。涼やかで明るい雰囲気が、これからの季節にぴったりです。ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

7/1 交通安全教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室では交通公園を訪れ、自転車の乗り方について学びました。家庭で自転車に乗る際には、今日の学びを活かし、安全に心がけてほしいと思っています。

7/1 学習の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、風で動く車を制作しました。風の強さを変えたときの車の進む距離を比較しながら、風の力のはたらきを調べました。

7/1 学習の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の手縫い授業では、玉結びや玉どめを練習し、その後なみぬいと返しぬいに取り組みました。簡単には身につきませんが、繰り返し練習することで、技術を習得してほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31