1年生を迎える会 その4 4/22
4年生は、折り紙で作った花束のメダルをプレゼントしてくれました。これからともえっ子の一員として笑顔を大切に学校生活を送ってほしいです。
![]() ![]() 1年生を迎える会その3 4/22
ゲームは5年生の子達が考えてくれました。「猛獣狩りゲーム」という決められた人数のチームを作って遊ぶゲームをやりました。おおいに盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その2 4/22
一人一人インタビューをしました。2〜6年生の子達の静かに耳を傾けている様子に1年生に対する気遣いを感じました。優しいともえっ子たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会その1 4/22
この日のために6年生の子たちが中心となって考えてくれました。1年生の椅子を運んであげたり、入場の時に手を繋いであげたりと、1年生が困らないように色々と考えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます 4/22
元気な挨拶がとびかいます。すっかり準備を終えて、落ち着いた様子で朝の活動に備えている様子が見られます。朝からいいスタートがきれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 一輪車 4/21
5時間目、1年生が一輪車の練習をしていました。みんな頑張っています
![]() ![]() 6年生図書室 4/21
5時間目は6年生が図書室の使い方について勉強していました。本の分類について勉強しました。
![]() ![]() 3、4年生体育 4/21
3、4年生は体育の授業に取り組んでいました。輪を転がして、友達の足の下を上手に通せるかな?
![]() ![]() 5年生国語 4/21
5年生は、国語で図書館の使い方を勉強しています。司書の方から詳しくお話を聞いて勉強しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工 4/21
2年生は図工で春の絵を描きます。絵にできそうな花や虫をタブレットで撮影しています。
![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます 4/21
今週もはじまりました。朝の準備を着々と進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工 4/18
昨日4年生は図工の授業でした。春を感じる場所を選んで絵にしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生体育 4/18
準備体操をしっかりして、今日は警ドロをしました。楽しそうに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の学習 4/17
2年生は書写の授業でした。みんなよく集中していたので、授業も早く進めることができたようです。
ともえ学級では、地図づくりの続きに取り組んでいました。鉄道の名前や各地の名産について調べたことを地図上に記入しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会 4/17
社会の時間に世界の国々について調べています。地図を見ながら、どこにどの国があるのか調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 全国学力学習状況調査 4/17
6年生は全国学力学習状況調査に取り組んでいます。午前中しっかりとテストに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 4/17
3年生は理科で虫眼鏡の使い方について、4年生は算数に取り組んでいます。両学年とも積極的に挙手をしています。やる気を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます 4/17
昨日までの地域訪問ありがとうございました。今日も1日がはじまりました。遠くからでも大きな声であいさつしてくれる子どもたちです。朝からさわやかな気分になれます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生書写 4/16
1年生で書写の授業が行われました。姿勢や、鉛筆の持ち方など、丁寧に教わりました。
![]() ![]() 6年生総合学習 4/16
6年生は総合的な学習の時間で地域学習に取り組んでいます。本年度本校は20周年をむかえます。この機会に自分たちの住んでいる下山のことを知ろうと、今後調べ学習などに取り組んでいく予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |