いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/3(木)授業の様子です(3年生) 3

33学級の理科の授業の様子です。
「細胞の変化と成長」について、
成長に伴う、細胞の変化を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(木)授業の様子です(3年生) 2

32学級の数学の授業の様子です。
平方根の単元テストの解説をしています。
中央値に比べ、平均点が9点ほど低くなっています。
これは何を意味しているのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(木)授業の様子です(3年生) 1

31学級の英語の授業の様子です。
外国語(英語)の聞き取り調査をしています。
説明、問題共に英語の音声で、解答しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信「未来は今の積み重ね」第10号

☆第2回進路希望調査☆
 夏の大会が始まりました。仲間たちで声を掛け合う姿、点数を取って称え合う姿、最後まで諦めずに戦い続ける姿、その姿は本当に輝いて見えます。どの部活もその一瞬一瞬を大切に過ごしてほしいです。勝ち進んでいる部活は、次の試合も全力でがんばってください。
 さて、第2回進路希望調査を配付しました。締切は7/15(火)です。今の自分の興味・関心、高校説明会で知ったこと、中間テストや学習診断テストの結果等、よく考えて記入しましょう。また、第1回学習診断テストが10日(木)に迫りました。現時点での実力を知る大切なテストです。また、入試形式の問題に慣れるチャンスでもあります。日頃の勉強の成果が出せるようにがんばりましょう。

進路通信 第10号
(閲覧にはユーザー名とパスワードの入力が必要です)
画像1 画像1

7/2(水)授業の様子です(1年生) 3

13学級、数学の授業の様子です。
章末問題を行い、
これまで学んできたことを振り返って
問題を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(水)授業の様子です(1年生) 2

12学級、国語の授業の様子です。
単元テストの返却と解説を行っていました。
よくできた生徒は嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(水)授業の様子です(1年生) 1

11学級、社会の授業の様子です。
単元テストの返却と解説を行っていました。
その後、歴史の振り返りを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(火)授業の様子です(2年生) 3

23学級の理科の授業の様子です。
単元テストを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(火)授業の様子です(2年生) 2

22学級の国語の授業の様子です。
「魅力的な提案をしよう」を目標に、
より良いプレゼンテーションをめざして、
グループで様々な工夫をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(火)授業の様子です(2年生) 1

21学級の数学の授業の様子です。
速さと距離と道のりの関係を利用して、
連立方程式を使って問題を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 情報モラル集会

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

進路通信

地域学校協働本部

いじめ防止