7/10 楽しい給食2
どの学級も友達との会話を楽しみながら食べていました。友達と一緒に食べる給食は楽しいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 楽しい給食1
今日の献立はタラのフライ。パンに挟んで楽しそうに食べていました。暑い時期で食欲が落ちることがあるかもしれませんが、バランスのよい給食を食べて夏バテをしないカラダをつくっていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 1年生音楽
1年生音楽では「鍵盤ハーモニカ」をつかって演奏しました。「どんぐりさんのおうち」の音楽に合わせて音を出してみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 2年生算数
2年生算数では「100をこえる数」の学習をしています。今日は、100円で買い物をするときに、いくら払えばよいかを、算数セットのお金を使って考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 3年生算数
ひき算の暗算の仕方を学習しました。黒板を使って自分の考えを説明しています。説明の途中に「ここまでいいですか」と聞いているみんなに確認をする場面もありました。友達の説明についてさらに意見が付け足されたことで分かりやすい説明となっていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 4年生保健
思春期の体の変化について保健室の先生と学習しました。男女で変化の様子が違うところもあれば、同じところもあること、体の変化には個人差があることを学習しました。体の変化について心配なことがあれば、一人で悩まず、お家の方や学校の先生など自分が話しやすい大人に相談するとよいことを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 3年生算数
ひき算の暗算の仕方について学習し、練習問題を解きました。間違えた問題を解き直しながら何を間違えたのかじっくり考えていました。友達同士で教え合うことで自分の理解も深まります。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 4年生算数
小数を10倍、100倍、10分の1、100分の1するとどうなるかを学習しました。位取り表を使って、位が上がったり下がったりすること小数点の位置が変わることを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 5年算数
5年算数では、合同な図形の単元を学んでいます。これまで習ったことを復習するために、教科書のたしかめ(章末問題)を解いていました。現在の学習内容が6年算数、中学校数学につながっていくので、しっかり復習をしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 5年音楽
5年音楽では、発声練習やキャンプで歌う歌を練習していました。来週2学級合同で発表を行い、互いのいいところを見つけていくようです。学年での発表が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 6年外国語
6年外国語では、ALTの先生と一緒に学んでいました。How was your dinner last night? といった過去形を含んだ内容のスモールトークを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 4年音楽
4年音楽では、「校歌」「小さな世界」「いいこと ありそう」などを明るい声で歌いました。また、音楽用語などを音楽ワークで確認をしました。「歌い方や演奏の仕方を工夫しよう」というめあてで、「風のメロディー」をリコーダーと歌を互いの音を聴きながら練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 6年生算数
6年生算数では「面積」の学習をしています。今日は「円と正方形の面積を比べよう」というめあてで取り組みました。グループで話し合ったり、自分の意見を発表したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 2年生国語2
2年生国語「月例テスト」
![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 2年生国語1
2年生は、月例テストを行いました。国語の漢字で、合格点目指して丁寧に書く姿が見られました。みんな真剣に時間いっぱい取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 1年生学活
1年生は、学習用タブレットを使って、夏休みに行う「オンライン朝の会」の練習をしました。みんなとつなげて自分の顔がうつるとととても嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 1年生国語
1年生国語では「大きなかぶ」の学習をしています。今日は、登場人物の「おじいさん」と「おばあさん」の気持ちを考え、プリントに書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 かがやき2
チャイムがなると気持ちを切り替えて静かに読書が始まりました。いい姿勢で本を読む習慣が素晴らしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 かがやき1
エアコンの効いた教室で静かに読書が始まりました。朝の支度が早くできている子はチャイムがなる前から読書をしています。落ち着いた雰囲気で一日がスタートできていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 朝のひととき
今日も汗を拭いながら登校してきました。教室ではいつものように朝の支度を急いでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |