6/30 4年音楽
4年音楽では、「小さな世界」と「いいこと ありそう」を歌ったり、リコーダーで「聖者の行進」「さよなら」を合奏したりしました。「リコーダーと歌声の響きを合わせよう」というめあてで、「風のメロディー」を歌とリコーダーに分かれて演奏し、どのようなことに気をつけたらよいかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 2年生算数
2年生算数では「100をつかって計算の仕方を考えよう」というめあてで学習しました。何百+何百、何百一何百の計算をたくさん練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 4年生学級活動
学級の話し合いの様子を振り返り、班で話し合いました。それぞれの班で話し合った結果を見合い、似ているところをまとめて今後取り組むことを学級全体で話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 2年生国語
2年生国語では、漢字ドリルをつかって、漢字の復習をしました。今まで習った漢字で問題を解いたり、書いていないところや直して書くところを書いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 1年生国語
1年生国語では「どうやって身を守るのかな」の学習をしています。どんな動物が出てくるのか、本文から探して、発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 4年生学級活動
自分達の話し合いの様子を振り返り、今後自分が取り組みたいことを具体的に考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 1年生国語
1年生国語「こんなことしたよ」の学習では、自分のしたことを思い出し、文章を書いています。いつ、どこで、何をしたかをノートに描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 5年算数2
5年算数では、少人数で学習を進めていました。合同な三角形のかき方について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 5年算数1
5年算数では、合同な図形の単元を少人数で学習を進めていました。合同な三角形のかき方について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 6年社会2
6年社会では、「古墳について考えよう」というめあてで学習を進めていました。大仙古墳について、まとめていました。意見を発表する子の方を見て話を聴くことができるので、素晴らしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 6年社会1
6年社会では、「聖徳太子が行った政治について整理しよう」というめあてで学習を進めていました。6年になり、板書を写すスピードもはやくなりましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 かがやき2
チャイムがなると静かに読書が始まりました。週明けですが、どの学級も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 かがやき1
エアコンの効いた教室で、静かに読書が始まりました。姿勢よく本を読む習慣がとてもよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 朝のひととき
今日も暑くなりそうです。今週も気温が高そうなので、多めに水分を持たせていただけるとありがたいです。汗を拭いながら登校してきました。教室で朝の支度を急いでしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 3年音楽
3年音楽では、「校歌」「ハッピーソング」を歌ったり、茶つみの手遊びをしたりしました。今日は「かっこう」のアンサンブル発表会なので、全体練習、グループ練習をした後、発表をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 2年生書写
2年生書写では、今まで習ったことの復習でプリント学習をしました。丁寧になぞったり、手本を見て丁寧に書いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 1年生給食試食会2
保護者の方と一緒に、給食を食べました。いつもどのように給食の準備をしているか、どのように食べているのかが分かります。残さず食べることができたでしょうか。給食試食会に来ていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 1年生給食試食会1
1年生の給食試食会がありました。3時間目は、栄養教諭に給食についてお話を聞きました。どうやって給食を作っているかが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 6年生
明日、高橋地区の「社会を明るくする運動」が高橋交流館で行われます。平井小学校の6年生1名が代表で意見発表をします。「あいさつの魔法」という題で、あいさつの大切さ、地域との関わりについての発表です。今日は、体育館や、教室で練習しました。明日は自信を持って発表することができることでしょう。
![]() ![]() 6/27 6年生算数2
今日の6年生算数では「わる数が分数のときの、わられる数と商の関係」について考えました。自分の意見を積極的に発表する姿は素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() |