ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

6/24 2年生岩本川学習2

岩本川の生き物を獲ってきていただき、実際に生き物を見ながら説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 2年生岩本川学習

矢作川研究所の方に、岩本川の様子を動画で説明していただいたり、ゲームを用いて生き物の捕まえ方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 1年生国語

図書館の先生におすすめの本を読んでいただきました。動物の本やお話の本を楽しみながら聞きました。今週は読書週間です。様々な本に出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 3年生社会科

3年生社会科では、豊田市について学習しています。グループごとに、豊田市の公共施設について、学習用タブレットをつかって調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 3年生道徳

3年生道徳では「さとこの落とし物」という教材の学習をしました。困っている友だちがいたら、どんなことを思うかを考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 4年国語3

 4年国語(国際)では、「漢字を使おう」というめあてで学習を進めていました。ワークシートに丁寧に漢字で書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 1年生算数

1年生算数では「あわせていくつ」の学習をしています。今日は、数図ブロックをつかって、あわせていくつかを、たし算で計算する仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 4年国語2

 4年国語では、「山場のある物語を書こう」という単元を学習しています。「物語の組み立てを考えよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 1年生国語

1年生国語では、「どうやってみをまもるのかな」の学習をしています。今日は、本文には、どんな動物出てくるのかを読み取り、ノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 4年国語1

 4年国語では、「山場のある物語を書こう」の単元を学習しています。「原稿用紙の書き方に気をつけて書こう」というめあてで、タブレットの物語の例を参考にしながら、文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 6年図工

 6年図工では、未来のわたしの作品づくりを進めていました。今日が完成予定日なので、作品の総仕上げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 5年体育

 5年体育では、体育館でマット運動を行っていました。「倒立系の技に挑戦し、ポイントを見つけよう」というめあてで学習を進めていました。開脚前転や開脚後転を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 かがやき2

 チャイムがなると静かに読書が始まりました。今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。外はジメジメしていますが、教室内はエアコンが効いて快適ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 かがやき1

 翌日の連絡を記入するなど朝の支度を済ませ、8時25分からは静かに読書をしていました。今日も時間を見て行動ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 朝のひととき

 雨降りの朝になりました。今日も元気よく登校してきました。教室では朝の支度をてきぱき進める子どもたちの姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 クラブ5

 今日のクラブ活動(理科)の活動の様子です。次回は9月22日を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 クラブ4

 今日のクラブ活動(コンピュータ、総合スポーツ)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 クラブ3

 今日のクラブ活動(裁ほう、コンピュータ)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 クラブ2

 今日のクラブ活動(昔遊び、クラフト)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 クラブ1

 1〜4年の下校後、クラブ活動がありました。7つのクラブに分かれて活動を行いました。オセロ・将棋、昔遊びの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31