生徒会企画 七夕全校レク
7月7日(月)に生徒会の企画が行われました。
お馴染みの縦割りのグループでのチーム対抗戦です。 紐がついたペンを使って、協力し合ってお題の絵を書き上げます。 「ドラえもん?」「アンパンまん?」 その後に行ったボール集めゲームも集中力とチームワークが問われる楽しいゲームでした。 中心となって全校が楽しめる企画を考え、頑張ってくれた生徒会のみなさん、本当にお疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより「真弓山」第5号後期生徒会役員選挙
後期生徒会役員を選出するための「立会演説会」が行われました。
立候補者が11人、それぞれ立候補した理由や公約について、全校の前で堂々と語っていました。 どの公約も、決意も足助中学校や足中生のためにと気持ちがこもったものでした。 このあと、教室に戻って投票です。誰が当選しても、よりよい足助中学校のために一生懸命頑張ってくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車の安全利用についての動画視聴
読み語りの後に各学級で、愛知県警作成の自転車の安全利用に関する動画を視聴しました。本校は自転車通学の生徒は少ないですが、休日に自転車に乗る場合もあるかと思います。
乗車時はヘルメットを着用し、運転中のながらスマホはしないように気を付けましょう。被害者にも加害者にもならないように。 ![]() ![]() 読み語り
今朝の読書の時間は、読み語りボランティアさんによる中学生に読み語りの会です。7人のボランティアさんが来てくださいました。
それぞれの教室で表情豊かに語ってくださり、生徒が引き込まれて聴く姿がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
足助地区コミュニティ会議の安心安全部会のみなさんによる「あいさつ運動」が実施されました。
登校してくる生徒たちを校門坂で出迎え、「おはよう」と声をかけていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |