衣丘小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます

7月3日(木)1年生色水遊び

1年生が図画工作科「カラフルいろみず」で色水遊びを楽しんでいました。
絵の具で作ったそれぞれの色水を卵パックやゼリーの容器等に流し入れ、オリジナルの色を作っていました。
虹色にしたり、全部の色を混ぜたりしながら、思い思いに活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)授業参観 その2

3時間目は、1年生「国語科」、3年生「道徳科」、6年生「社会科」「算数科」「外国語科」の授業を公開しました。
1年生は、小さい「や・ゆ・よ」などの言葉を集めたり、体を使ってリズムよく読んだりしました。
3年生は、2つの請求書の違いから、家族の思いについて考えました。
6年生の外国語科は、世界のお祭りなどを通して様々な国の文化に触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)1年生の授業の様子

授業参観ではありませんが、1年生の教室をのぞくと、姿勢をよくすることを意識しているクラス、生活科で育てているアサガオの観察日記をかいているクラス、道徳で片づけについて考えているクラスの様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)5年生応急手当講習

5年生は、体育館で「応急手当講習」を受けました。
「119番通報」「AED」「胸骨圧迫」などをキーワードに、講師の方の説明を聞きながらグループごとに体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)第3回授業参観

1時間目は、2年生「道徳科」、4年生「算数科」「社会科」「図画工作科」、特別支援学級の授業を公開しました。
道徳科は、わがままを抑えられないときの自分に対する思いについて考えました。
図画工作科は、アートカードを使ったかるた遊びを通して、楽しみながら作品を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業(みかん)

PTA

その他

災害時の対応

学校いじめ防止基本方針