給食じゅんび かたづけばっちりキャンペーン
給食委員会では、7日(月)から11日(金)まで、「給食じゅんび かたづけばっちりキャンペーン」を行います。
いつも待ち遠しい給食の時間を、清潔で静かにすごせるように心がけていきましょう!
【委員会活動】 2025-07-05 09:00 up! *
自転車の交通ルールを動画で学ぼう!(愛知県警)
保護者の皆様
愛知県警より自転車の交通ルールを学ぶ動画の紹介チラシが届いていますので、学校HPに掲載いたします。
お子様といっしょにご覧になるなど、ご家庭でも自転車の安全な運転について話題にしていただければ幸いです。
自転車の交通ルール
自転車の交通ルールを動画で学ぼう!(愛知県警)
【お知らせ】 2025-07-05 08:00 up! *
7月4日(金)の梅坪小(17)梅雨明けしました!
もわっとした空気。
非常に蒸し暑い天候のなかでの下校でした。
本日も 教員が子どもたちに付き添いました。
東海地方は本日 異例の早さの梅雨明け。週末から来週と危険な暑さになりそうです。
日中の不要不急の外出は避けた方がよいくらいです。
外出しても、もし体調がすぐれない場合は、迷わず近くの大人を頼りましょう!
【登下校の様子】 2025-07-04 20:15 up! *
7月4日(金)の梅坪小(16)6年生 国語 研究授業
話し合いのテーマは、「梅小をよりよい学校にするには、どんな活動を展開していったらよいか」でした。
あいさつ運動と静かに下校する運動の2つの案が出て、自分の立場と根拠をはっきりさせて意見を述べ合いました。
評価をする子どもたちは、UDポイント(梅坪ディスカッションポイント)として、説得力、質問の仕方、意見の整理の3つの視点を活用しながら、聞いていました。
振り返りの場面では、教師から学習用タブレットに配付されたフォームズを使ったところもICT活用の新しい試みでした。
相手を論破するのではなく、互いに納得し理解し合って よりよい方向性をみんなで見つけていくことが大切だと気づいたようです。
今後の6年生の話し合う姿から目が離せません!
【協働的な学び】 2025-07-04 20:07 up! *
7月4日(金)の梅坪小(15)6年生 国語 研究授業
本校では、今年度の現職教育のテーマを話し合うこととし、各学年で国語の研究実践を進めています。
「話すこと・聞くこと」の領域です。
今日は、5時間目に6年1組で研究授業が行われました。
今回は、自分の立場を明確にしながら、考えを深め合う話し合いができるようになることが単元のねらいです。
説得力のある理由を挙げながら、子どもたちの活発な意見交換が見られました。
【各学年から】 2025-07-04 19:47 up! *
7月4日(金)の梅坪小(14)毛筆の学習 特別支援学級
特別支援学級の皆さんの毛筆の授業の様子です。
今日は、筆の入れ方、終筆の止め方、運筆の時の穂先の通る位置を意識して、「土」を書きました。
簡単そうにも見えますが、そうとは言い切れません!
子どもたちは、終始無言で真剣に筆を運んでいました。
取り組む態度も花マルです!
【各学年から】 2025-07-04 19:24 up! *
第2回 パルクとよた公開セミナー(お知らせ)
保護者の皆様
件名のことにつきまして、市教委 パルクとよた より案内文書が来ておりますので、学校HPにアップロードいたします。
今回は、青少年の自殺予防についての講話です。
参加ご希望の方は、直接お申し込みください。
パルクとよた 公開セミナー こちら
第2回 パルクとよた公開セミナーのお知らせ
【お知らせ】 2025-07-04 19:17 up!
7月4日(金)の梅坪小(13)6年生の給食風景
猛暑続きの今週も、登下校を中心に下学年をリードしました!
6年生の皆さんでした。^_^
【各学年から】 2025-07-04 19:12 up! *
7月4日(金)の梅坪小(12)6年生の給食風景
【各学年から】 2025-07-04 19:09 up! *
7月4日(金)の梅坪小(11)6年生の給食風景
【各学年から】 2025-07-04 18:54 up! *
7月4日(金)の梅坪小(10)6年生の給食風景
【各学年から】 2025-07-04 18:27 up!
7月4日(金)の梅坪小(9)6年生の給食風景
【各学年から】 2025-07-04 18:25 up!
7月4日(金)の梅坪小(8)6年生の給食風景
【各学年から】 2025-07-04 17:10 up!
7月4日(金)の梅坪小(7)6年生の給食風景
男女問わず、麦みそ汁、ましまし希望者多数!
会食スタート!
【各学年から】 2025-07-04 17:06 up!
7月4日(金)の梅坪小(6)6年生の給食風景
今日は パワフルに全校をリードする6年生の給食風景をお届けいたします!
【各学年から】 2025-07-04 16:55 up!
7月4日(金)の梅坪小(5)いかフライ ほか!
今日は、いかフライに麦みそ汁。
和風サラダも人気があります。
しっかり食べて、エネルギーをチャージしましょう♪
【お知らせ】 2025-07-04 12:39 up!
7月4日(金)の梅坪小(4)休み時間の風景
【梅坪っ子の様子】 2025-07-04 12:38 up!
7月4日(金)の梅坪小(3)休み時間の風景
休み時間の様子です。
注意を払いながら、外遊びができました!
【梅坪っ子の様子】 2025-07-04 12:37 up!
7月4日(金)の梅坪小(2)今朝の風景
今週は猛暑の連続でしたが、子どもたちの元気な様子が見られました。
規則正しい生活を送ることが何より大切です。
保護者の皆様のご支援に感謝いたします。
【登下校の様子】 2025-07-04 08:09 up! *
7月4日(金)の梅坪小(1)今朝の風景
おはようございます。
今日は午前中は、雲の広がりやすい空模様。
昼頃からは、日差しが届きそうですが、天候の急変には注意が必要。
厳しい暑さが続きます。
本日は、通常の金曜日課です。
来週、7日(月)は、豊田市教委の学校訪問のため、子どもたちは4時間授業、給食後の一斉下校となります。
ご承知おきください。
【登下校の様子】 2025-07-04 08:04 up! *