7/2 7組梅ジュース作り
7,8組で取った梅を梅ジュースにしています。今日は、その梅ジュースを職員室の先生方にご馳走してくれました。しっかり分量をはかって作りました。とても美味しい梅ジュースです。
![]() ![]() 7/2 給食が終わると…
給食の片付けが終わると歯みがきタイムです。今日も曲のリズムに乗って歯みがきをしました。丁寧に歯を磨いて虫歯を予防していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 楽しい給食2
給食の準備や片付けが早くなり、楽しく会食できました。暑さに負けないカラダをつくるためにも、バランスよく給食を食べてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 楽しい給食1
今日の献立はゴーヤチャンプル、アジフライ、モズクスープです。友達と談笑しながら、楽しく食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 2年生算数
2年生算数では今まで学習したことの復習で、練習問題を解きました。なぜそうなるのかの理由を考えたり、計算問題をたくさん解いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 2年生算数
2年生算数では「100をこえる数」の学習をしています。今日は、10がいくつあるかを考えて、100をこえる数がいくつになるか答えを求めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 6年家庭科
6年家庭科では、被服室でトートバッグづくりを行っていました。まち針できちんと布を重ね、慎重にミシンで縫い始めていました。バッグの完成が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 5年外国語
5年外国語では、アクセントになれ親しもうのページを学習していました。ギターのように日本語と英語でアクセントが異なるものがあるので、ALTの先生とアクセントと発音を確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 7・8組作業
7・8組作業の時間に、美化委員会企画「学校ぴかぴか大作戦」を行いました。中庭の草取りを協力して行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 3年生算数2
10倍した数について学習しました。だんだんと手を挙げられる子が増えてきました。学級のみんなが発言している友達の方へ体を向けて聞いたり、反応したりしながら聞いてくれるので安心して発表することができます。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 2年生体育
2年生体育では、水泳学習に行きました。今日が最後のプールです。バスに乗って、豊田スイミングスクールに行き、水に慣れながら楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 1年生算数
1年生算数では、算数の友をつかって、問題練習をしました。「いくつといくつ」の問題や、たし算、ひき算の問題をたくさん解きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 1年生国語
1年生国語では、「いしやといしゃ」の学習をしています。いろいろな、小さい「や、ゆ、よ」「つ」のつく言葉を書いて覚えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 3年生算数1
数字を10倍するといくつになるかを考えました。10倍すると位が一つ上がり、数字の右側に0が一つ増えることを理解した子どもたちはすらすらと練習問題を解くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 4年生算数2
0.1の10分の1の大きさの数の表し方を学習した後、算数の友の練習問題を解きました。問題をよく読んで解くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 4年生算数1
0.1よりも小さな数の表し方を学習しました。0.1を10こに分けると、0.01になることを知り、それを使って0.01をさらに10こに分けるとどうなるかを考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 6年算数
6年算数では、円の面積の単元を学んでいきます。「スプラトゥーンゲームで遊ぼう」というめあてで学習を進めていました。昨年度までに学び、面積を求めることができる図形に加え、円や半円がからんだ図形がゲームに登場しました。ゲームの勝敗を決定づけるためには円の求積方法が必要になります。今後の学習の見通しをもつことができたと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 5年算数2
5年算数の学習の様子です。合同な四角形をかくためにどこを測ればよいか考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 5年算数1
5年算数では、合同な図形の単元を学んでいます。「合同な四角形のかき方について考えよう」というめあてで学習を進めていました。どの部分の長さや角度がわからないといけないのか、考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 かがやき2
8時25分のチャイムで気持ちを切り替えて、よい姿勢で読書が始まりました。今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |