3年理科
ホウセンカやヒマワリの生長の様子を学習用タブレットで撮影し、観察記録に書き写しました。
1・2年学校探検
理科室は、理科のない1,2年生にとっては不思議なものがたくさんあります。
1・2年学校探検
保健室や会議室。
2年生がそれぞれの部屋の役割や使い方を説明します。
1・2年学校探検
校長室にはふだん見慣れないものがたくさんあります。
子どもたちは興味津々です。
1・2年学校探検
校長室のソファーに座ってご機嫌です。
1・2年学校探検
2年生が1年生を案内して校内を巡っています。
2年生が1年生に部屋の説明をしていました。
おはようございます
「あいさつキャンペーン」最終日です。
今日も子供たちの元気なあいさつの声が聞こえてきました。
また明日
一斉下校で帰ります。
5月15日給食
今日の給食は、『中華めん、とんこつラーメン、中華あえ、揚げしゅうまい、コーヒー牛乳の素、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:688kcal /650kcal たんぱく質:28.8g /27.0g カルシウム:310mg /350mg 食物繊維:4.1g / 4.5g 食塩:3.0g /2.0g 今日のとんこつラーメンは、ぶた肉を炒めてからしょうがやにんにくなどの香味野菜を加え、にんじん、たまねぎ、もやしなどの野菜とかまぼこを加えてさらに炒めました。とんこつスープとうすくちしょうゆで味付けし、最後にスープが麺に絡みやすくなるようにでんぷんでとろみをつけました。 とんこつラーメンは人気メニューの1つです。暑くなってきて疲れやすくなりますが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!
朝日っ子誕生会(新入生歓迎会)
企画・運営の6年生のみなさんありがとう!
全校で楽しい時間を過ごせました。
朝日っ子誕生会(新入生歓迎会)
6年3組の出し物は、新聞フラフープ通し
手をつないだまま、フラフープを隣の人に順番に回します。 みんな悪戦苦闘していました。
朝日っ子誕生会(新入生歓迎会)
6年3組の出し物は、新聞フラフープ通し
手をつないだまま、フラフープを隣の人に順番に回します。 みんな悪戦苦闘していました。
朝日っ子誕生会(新入生歓迎会)
6年3組の出し物は、新聞フラフープ通し
手をつないだまま、フラフープを隣の人に順番に回します。 みんな悪戦苦闘していました。
朝日っ子誕生会(新入生歓迎会)
6年3組の出し物は、新聞フラフープ通し
手をつないだまま、フラフープを隣の人に順番に回します。 みんな悪戦苦闘していました。
朝日っ子誕生会(新入生歓迎会)
6年2組の出し物は、幕のすき間を通ったものを当てるクイズ。
何が通ったか分かったかな?
朝日っ子誕生会(新入生歓迎会)
6年2組の出し物は、幕のすき間を通ったものを当てるクイズ。
何が通ったか分かったかな?
朝日っ子誕生会(新入生歓迎会)
6年2組の出し物は、幕のすき間を通ったものを当てるクイズ。
何が通ったか分かったかな?
朝日っ子誕生会(新入生歓迎会)
6年1組の出し物は朝日小クイズでした。
みんな大正解!
朝日っ子誕生会(新入生歓迎会)
6年1組の出し物は朝日小クイズでした。
みんな大正解!
朝日っ子誕生会(新入生歓迎会)
6年1組の出し物は朝日小クイズでした。
みんな大正解!
|