「元気・創造・努力」 ○よく考え、進んで学ぶ子 ○励まし合い、ともに伸びる子 ○心身を鍛え、たくましく生きる子

3年理科

「風やゴムのはたらき」作った車で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科

虫取りをしていました。
バッタを捕まえた男の子たちは自慢げに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科

「なつよなかよし」水遊びの種類ごとにグループになって遊びました。
最後はみんなびしょ濡れでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら体育

コースに分かれて泳ぎました。
1年生も顔つけが怖がらずできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育

水泳日和になりました。
今日もたくさん泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

さわやかな朝です。
鮮やかな紫陽花の花が子どもたちを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学習の様子

豊田市教育委員会の学校訪問でした。
たくさんのお客さんが参観する授業でしたが、子どもたちはいつもどおりのびのびと学習に取り組んでいました。
子どもたちの意欲的に学ぶ様子をたくさん見てもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学習の様子

豊田市教育委員会の学校訪問でした。
たくさんのお客さんが参観する授業でしたが、子どもたちはいつもどおりのびのびと学習に取り組んでいました。
子どもたちの意欲的に学ぶ様子や友達の発言に真剣に耳を傾ける様子、学習用タブレットを使いこなして学ぶ様子などよいところをたくさん見てもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年学習の様子

豊田市教育委員会の学校訪問でした。
たくさんのお客さんが参観する授業でしたが、子どもたちはいつもどおりのびのびと学習に取り組んでいました。
子どもたちの意欲的に学ぶ様子や友達の発言に真剣に耳を傾ける様子、学習用タブレットを使いこなして学ぶ様子などよいところをたくさん見てもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学習の様子

豊田市教育委員会の学校訪問でした。
たくさんのお客さんが参観する授業でしたが、子どもたちはいつもどおりのびのびと学習に取り組んでいました。
子どもたちの意欲的に学ぶ様子や友達の発言に真剣に耳を傾ける様子、学習用タブレットを使いこなして学ぶ様子などよいところをたくさん見てもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学習の様子

豊田市教育委員会の学校訪問でした。
たくさんのお客さんが参観する授業でしたが、子どもたちはいつもどおりのびのびと学習に取り組んでいました。
子どもたちの意欲的に学ぶ様子や友達の発言に真剣に耳を傾ける様子、学習用タブレットを使いこなして学ぶ様子などよいところをたくさん見てもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学習の様子

豊田市教育委員会の学校訪問でした。
たくさんのお客さんが参観する授業でしたが、子どもたちはいつもどおりのびのびと学習に取り組んでいました。
子どもたちの意欲的に学ぶ様子や友達の発言に真剣に耳を傾ける様子、学習用タブレットを使いこなして学ぶ様子などよいところをたくさん見てもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業の様子

豊田市教育委員会の学校訪問でした。
たくさんのお客さんが参観する授業でしたが、子どもたちはいつもどおりのびのびと学習に取り組んでいました。
子どもたちの意欲的に学ぶ様子や友達の発言に真剣に耳を傾ける様子、学習用タブレットを使いこなして学ぶ様子などよいところをたくさん見てもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日給食

今日の給食は、『豊田めん、トマトソースかけ、ビーンズマセドアン、チキンナゲット、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:703kcal /650kcal
たんぱく質:26.4g /27.0g
カルシウム:288mg /350mg
食物繊維:5.1g / 4.5g
食塩:3.0g /2.0g

今日の給食の豊田めんには、その名の通り豊田市で作られた小麦が使われています!

画像1 画像1

おはようございます

本日は豊田市教育委員会による学校訪問があります。
授業や児童の様子を見ていただき、ご指導いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日給食

今日の給食は、『ごはん、ふだま汁、和風サラダ、レバーとこんにゃくの甘辛煮、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:656kcal /650kcal
たんぱく質:24.2g /27.0g
カルシウム:299mg /350mg
食物繊維:2.4g / 4.5g
食塩:2.1g /2.0g

こんにゃくは、こんにゃくいもから作られます。
お腹の調子を整える食物繊維やカルシウムなどの栄養素が多く含まれます!
今日は茹でたこんにゃくを、揚げたとり肉、レバーと一緒に甘辛く味付けしました!

画像1 画像1

2年体育

空調の効いた体育館でスキップなどの足の運び方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら体育

浮いたり、泳いだり、もぐったり水に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数

角度の学習のまとめ問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数

全体の面積が2000平方メートルの公園があります。
公園全体の面積の0.4倍が広場の面積、
広場の面積の0.8倍がしばふの面積です。
しばふの面積は平方メートルですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

1年生

6年生

学校いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

きずなメール