石野中学校の生徒の頑張りをタイムリーにお届けします!

7/2 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、もずくスープ、ゴーヤチャンプルー、鯵フライ、牛乳、でした。エネルギー:791kcal

2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の学習では、不定詞の勉強をしています。〜のために、という表現方法を理解して使えるようにするために、ALTの先生と一緒に確認しながら学習を進めました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳の授業も4回目となり、クロールの練習が順調に進んでいます。泳法と持久力が身につくように、教師の説明を真剣に聞いたり、教え合ったりしながら練習する姿が見られました。

IBテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基礎基本の学力を身に付けるために、全校でIBテスト(石野ベーシックテスト)に取り組んでいます。生徒が合格を目指して努力した成果が発揮できるように、一人ひとりに応じた声かけをして支援しています。

環境美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境美化委員会では、「花さかプロジェクト」を計画、実行しています。登校後、朝の会までの時間を使って、体育館前の花壇に花を植えました。きれいな花が咲き続けるよう、お世話をしていく予定です。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽では、アルトリコーダーの練習に取り組みました。ソプラノリコーダーとは異なる指使いに気を付けて、みんなの息をそろえて正しく演奏できるようにしました。

7/1 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米粉パン、炒めビーフン、ミックスフルーツ、焼売、牛乳、でした。エネルギー:790kcal

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術では、季節を色で表現する活動を通して、色相環の理解を深めています。イメージにぴったり合う色や形を考え、試行錯誤しながら作品作りに取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/3 高校説明会2
7/7 交通安全運動