7/2 今日の給食
今日の献立は、ごはん、もずくスープ、ゴーヤチャンプルー、鯵フライ、牛乳、でした。エネルギー:791kcal
【各学年から】 2025-07-02 12:03 up!
2年生 英語
2年生の英語の学習では、不定詞の勉強をしています。〜のために、という表現方法を理解して使えるようにするために、ALTの先生と一緒に確認しながら学習を進めました。
【各学年から】 2025-07-02 10:57 up!
1年生 体育
水泳の授業も4回目となり、クロールの練習が順調に進んでいます。泳法と持久力が身につくように、教師の説明を真剣に聞いたり、教え合ったりしながら練習する姿が見られました。
【各学年から】 2025-07-02 10:54 up!
IBテスト
基礎基本の学力を身に付けるために、全校でIBテスト(石野ベーシックテスト)に取り組んでいます。生徒が合格を目指して努力した成果が発揮できるように、一人ひとりに応じた声かけをして支援しています。
【各学年から】 2025-07-02 10:46 up!
環境美化委員会
環境美化委員会では、「花さかプロジェクト」を計画、実行しています。登校後、朝の会までの時間を使って、体育館前の花壇に花を植えました。きれいな花が咲き続けるよう、お世話をしていく予定です。
【特別活動】 2025-07-01 13:42 up!
1年生 音楽
1年生の音楽では、アルトリコーダーの練習に取り組みました。ソプラノリコーダーとは異なる指使いに気を付けて、みんなの息をそろえて正しく演奏できるようにしました。
【各学年から】 2025-07-01 13:00 up!
7/1 今日の給食
今日の献立は、米粉パン、炒めビーフン、ミックスフルーツ、焼売、牛乳、でした。エネルギー:790kcal
【各学年から】 2025-07-01 12:54 up!
1年生 美術
1年生の美術では、季節を色で表現する活動を通して、色相環の理解を深めています。イメージにぴったり合う色や形を考え、試行錯誤しながら作品作りに取り組んでいます。
【各学年から】 2025-07-01 09:51 up!
給食の様子
衛生的な配膳をし、20分かけて会話を楽しみながらしっかり食べることを大切にして給食指導をしています。どの学級も同じルールが守れるように心がけています。
【各学年から】 2025-06-30 16:45 up!
1年生 学級活動
1年生は、生徒の力で話し合いを進め、楽しいお楽しみ会の計画を進めているようです。自分たちで考え、準備し、実行する楽しさや難しさを味わう機会になるはずです。
【各学年から】 2025-06-30 16:42 up!
米づくり委員会からのお知らせ
何センチ伸びたかわからないくらい稲が伸びていました。また、水面から新しい茎が顔を出し始めていたり、稲の緑色が濃くなったりしています。梅雨の影響でしょうか。
今後の生長も楽しみです!来週のコメ状況もお楽しみに! 文責:2年生S
【特色ある学校づくり推進事業】 2025-06-30 16:35 up!
6/30 今日の給食
今日の献立は、麦ごはん、ワカメスープ、ビビンバ丼、チヂミ、ヨーグルト、牛乳、でした。エネルギー:800kcal
【各学年から】 2025-06-30 12:56 up!
夢の教室3
2年1組、2組、それぞれの学級で開催された夢の教室で、生徒はそれぞれの夢についてしっかりと考えていました。「これから自分にもいろんなことがあるんだと楽しみになりました」という感想を聞くことができた素敵な時間でした。
【学校行事】 2025-06-27 15:52 up!
夢の教室2
夢先生が、どんな夢をもち、夢の変化や努力、苦い経験などを通して現在があるかを資料を使いながら語ってくださいました。子どもたちの心が動く素敵な時間でした。
【学校行事】 2025-06-27 15:48 up!
夢の教室1
2年生は、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を実施し、夢先生のお話や演奏から「夢をもつことや、夢に向かって努力することの大切さ」について学びました。今回の夢先生は、コントラバス奏者で愛知県立芸術大学の渡邊玲雄先生です。生徒は、素敵な演奏に引き込まれていました。
【学校行事】 2025-06-27 15:32 up!
6/27 今日の給食
今日の献立は、ごはん、豆腐の中華煮、拌三絲(バンサンスー)、餃子、牛乳、でした。エネルギー:802kcal
【各学年から】 2025-06-27 13:02 up!
2年生 理科
2年生の理科の授業で、顕微鏡を使ってオオカナダモの観察をしました。自分たちでプレパラートを作って観察しました。「見えた!」という歓声が聞こえてきました。
【各学年から】 2025-06-27 10:26 up!
授業の様子
暑い日が続いていますが、教室に設置されているエアコンを稼働させ、生徒は快適な環境で学習をしています。体調不良で欠席する生徒が少し増えてきました。百日咳も流行していますので、生徒の様子を見守りながら活動していきます。
【各学年から】 2025-06-27 10:23 up!
6/26 今日の給食
今日の献立は、ツイストパン、パスタスープ、コーンサラダ、ハンバーグ、コーヒー牛乳の素、牛乳、でした。エネルギー:815kcal
【各学年から】 2025-06-26 12:05 up!
2年生 体育
2年生の水泳の授業では、平泳ぎの技能を習得できるように練習しています。今日は足の動きを中心に練習しました。ミニティーチャーを決め、教え合いながら活動しました。
【各学年から】 2025-06-26 09:20 up!