浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

7/1 交通安全教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室では交通公園を訪れ、自転車の乗り方について学びました。家庭で自転車に乗る際には、今日の学びを活かし、安全に心がけてほしいと思っています。

7/1 学習の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、風で動く車を制作しました。風の強さを変えたときの車の進む距離を比較しながら、風の力のはたらきを調べました。

7/1 学習の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の手縫い授業では、玉結びや玉どめを練習し、その後なみぬいと返しぬいに取り組みました。簡単には身につきませんが、繰り返し練習することで、技術を習得してほしいと願っています。

7/1 学習の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の授業では、オリジナルのテープカッター作りに取り組んでいます。まず、下絵を描き、それをもとに糸のこを使って形を切り出しました。さらに、絵の具を使った色付け作業に進み、完成に近づいています。

7/1 学習の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、「ぷっかりくじら」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏し、歌に合わせた演奏にも挑戦していました。鍵盤ハーモニカの旋律と歌声が一体となって、楽しい雰囲気に包まれていました。

6/30 学習の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業で「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習をしています。グラフや写真からわかることを見つけ、工場の仕事について考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31