自分が好き 友だちが好き クラスが好き 学校が好き 家族が好き 地域が好き みんな大好き 五ケ丘小学校

家庭科ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生家庭科「手縫いにトライ」の学習です。ボランティアの方々に教えていただきながら、玉どめ、玉結び、並縫いに取り組みました。ボランティアの皆さん,ありがとうございます。

P TAあいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、たくさんの役員の皆様,地域の方々が赤門で登校する子ども達を迎えてくださいました。「おはようございます」とあいさつする子ども達も嬉しそうでした。ありがとうございました。

授業の様子7月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は外国語活動です。数字を英語で楽しそうに言っていました。6年生は書写です。「生命の源」を集中して書いていました。4年生は算数です。辺の平行に目をつけて四角形を調べました。

ファミリー遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(木)
 プールに集合してイルカショーの見学です。
 大きな水しぶきに大歓声です。

ファミリー遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(木)
 ファミリーで昼食を食べます。おにぎり弁当ですが、和気あいあいですね。

ファミリー遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(木)
 見学の様子です。

ファミリー遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(木)
 見学の様子です。

ファミリー遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(木)
 名古屋港水族館に到着しました。これから館内を見学します。
 シャチが出迎えてくれました。

ファミリー遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(木)
 今日は楽しみにしていたファミリー遠足です。
 出発式を終えていよいよ出発です。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(月)
 今日は全校朝会でした。校長先生からは、小学校で放流したホタルが飛んでいた様子についてのお話がありました。今年度も2匹の飛翔がありました。
 教頭先生からはPTAより寄贈されたボッチャの連絡がありました。大切に使っていきましょう。
 委員会からの連絡では、図書委員会よりあじさい読書週間の連絡がありました。整備・福祉委員会が青少年赤十字の入会式を行いました。劇を見て1年生には青少年赤十字の仲間の証であるバッチをプレゼントされました。

水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(木)
 今日は水泳授業の様子をお伝えします。
 3年生、4年生、なかよし学級で水泳が行われました。大きな歓声とともに少しずつ水に慣れています。

学校だより「赤門」7月号

学校保健委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校保健委員会の様子です。
4時間目は5年生、6年生が学校保健委員会でメディアの使い方を学びました。
実際に起こりそうな場面を想定して何がいけなかったのかどうすればよかったかを話し合い、学びを深めました。

授業参観の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観の様子3

授業参観の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観の様子2

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観の様子1
 授業参観の様子です。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(金)
 今日は学校保健委員会と授業参観です。2時間目は、1〜4年生が健康と安全を守るメディアの使い方をテーマに学習しました。

令和7年度特色ある学校づくり推進事業 計画書

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日(水)
 今日は4年生が交通安全教室へ出かけました。
 死角による事故の説明を受けたあと、実際に自転車で走行する練習をしました。
 これからも、交通安全に気をつけていきましょう。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(火)
 今日は1年生が交通安全教室へ出かけました。映像を見た後、実際に横断歩道の渡り方を練習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/1 口座振替日 PTAあいさつ運動
7/3 6年第2回ホタル講座 読み語り
7/4 5時間授業 14:50一斉下校 No残業デー
7/7 5時間授業 14:35一斉下校

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応