7月1日(火)授業の様子4
1年生の美術科です。連続模様をスタンプしながらオリジナルのアートバッグを作っていきます。お気に入りの作品に仕上がるとよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)緑のカーテン
校舎の南側に設置を進めていた「緑のカーテン」がほぼ完成しました。パッションフルーツや冬瓜など、つるがどんどん伸び、実を食べることのできる植物を植えましたので、収穫も楽しみです。ご協力いただいた地域の皆様、誠にありがとうございます。
→ 6/16緑のカーテンボランティア ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子3
2年生の家庭科です。他校の先生をお招きし、研究授業として行いました。計画的な金銭管理のために、どのように商品を選ぶとよいかについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)学年掲示板![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子2
3年生の数学科です。ルート(根号)を含んだ式の計算問題に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子1
1年生の理科です。実験をしながら密度について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(月)授業の様子4
2年生の美術科です。木彫り模様のコースターを作っています。彫刻刀を使って木を彫ったり、塗料で色をつけたりしながら完成させます。お気に入りのコースターができそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(月)授業の様子3
1年生の家庭科です。まつり縫いやスナップボタンを縫い付ける練習です。学習用タブレットを使って、やり方の動画を見ながら作業を進める姿もありました。うまくできましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(月)逢中だより7号を掲載しました6月30日(月)授業の様子2
3年生の国語科です。漢字の熟語をもとに、しりとりをしています。いくつ見つけることができたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(月)授業の様子1
1年生の英語科です。ALTの先生といっしょに英会話を練習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)百日咳についてのお知らせを掲載しました6月27日(金)手作りの配膳台カバーを受け取りました
家庭科部の生徒たちが、自分たちで制作した「配膳台カバー」をプレゼントしてくれました。「大切に使ってください」という願いを受け、各学級で役立てていきます。ありがとうございました。
また、制作に際しては、地域の皆様にボランティアとして多大なご協力をいただきました。あらためて感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)福祉について講話を聴きました(1年生)
福祉について小学校での学習を振り返るとともに、インクルーシブ社会について学び、福祉に関する学習をスタートするきっかけとするため、豊田市社会福祉協議会の方をお招きし、お話を聴きました。
福祉とは何か、誰のためのものなのかなど、インクルーシブ社会についてやその実現に向けた取組、また逢妻地区で行われている取組などについて学ぶ大切な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)自然教室に向けて(2年生)2
その後、みんなで円陣を組んで気持ちを高めたり、活動内容について確認したりしました。自然教室は9/24(水)〜26(金)の二泊三日、国立若狭湾青少年自然の家(福井県小浜市)で予定しています。2年部の職員が、安全かつ有意義な自然教室となるよう、下見にも出かけました。2年生では、準備が本格的になっていきます。2年生の生徒たちが成長できる自然教室となるよう努めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)自然教室に向けて(2年生)1
9月に予定している自然教室に向けて、2年生が学年集会を開きました。最初に、今回の自然教室の学年スローガンが発表されました。スローガンは「Grade Up」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)校歌コンクール(1年生)3
最後には「ありがとうの花」の全員合唱もしました。コンクールまでの練習や今日の発表を活かして、元気でさわやかな歌声を響かせることのできる学年へと成長していく姿を願っています。
1年生の皆さん、よくがんばりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)校歌コンクール(1年生)2
各学級が順番に校歌を発表します。どのクラスも元気で溌溂とした歌声を披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)校歌コンクール(1年生)1
逢中生として校歌に親しみ、みんなで合唱を経験してみようと、1年生が校歌コンクールを開催しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(木)生徒会掲示板
前期生徒会のスローガンは、「逢色の薔薇」です。あい(逢・愛・藍)の文字に込められた願いのもと、令和7年度の活動を進めています。
![]() ![]() |