浄水中学校のホームページへようこそ!

修学旅行記82

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、再び活動を再開。

修学旅行記81

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今のところ迷子の連絡はありません。
アトラクションの待ち時間が長いので、うまく時間を使ってほしいですね。

修学旅行記80

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
疲れ知らず、よく歩いています。

修学旅行記79

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食タイム。しばし休憩です。

修学旅行記78

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい思い出がいっぱいですね。

修学旅行記77

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディズニーランドは行ったことはあるけど、ディズニーシーは初めてという生徒もいました。みんなで楽しい思い出を。

修学旅行記76

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広い園内は中学生もいっぱいです。浄水中はセーラー服が目立つので、よくわかります。

修学旅行記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今のところ体調が心配な生徒はいません。
班内で協力し、声を掛け合って活動しています。

修学旅行記74

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろそろお昼の時間です。本部に笑顔で集まる3年生は元気です。

修学旅行記73

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ疲れ知らずで、よく歩いています。

修学旅行記72

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アトラクションには3つ、4つ乗れたようです。満喫しています。

修学旅行記71

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時おり雨は降りますが、気温もちょうどよく、活動しやすい天候です。

「2年生 心肺蘇生講習」

 11日(水)2年生が心肺蘇生講習を受講しました。実際にモデルの人形に対し胸骨圧迫のマッサージを実施しました。テンポは1分間に100〜120回、深さは5cm程度押し込むことなどを学びました。次に代表生徒によるAEDの使い方を学びました。
 これから水泳学習も始まります。また、家族で海やプールに行く機会もあるでしょう。これを実際に使用することがあってはいけませんが、万が一の時のため、しっかりと覚えておいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記70

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しんでいます

修学旅行記69

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨にも負けず、風にも負けず。
楽しんでいます。

修学旅行記68

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い思いにお土産も買えているようです。
少し体調の不調を相談する生徒もいますが、少し休憩して回復を待ってます。

66が2つ重なりました。

修学旅行記66

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生徒と会えなくて写真のアップは控え目です。
時おり雨は強くなりますが、雨にも負けず、並んでいることと思います。

修学旅行記66

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行ってらっしゃい

修学旅行記65

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行ってらっしゃい

修学旅行記64

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨も上がっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学年通信

進路だより

その他

いじめ防止について

リサイクルセンター