大蔵小学校のホームページにようこそ。子どもたちの元気な様子や学校の姿を随時お伝えしていきます。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来賓で来校される方の準備も整えました。
最後に、会場にたくさんの花を添えて準備完了です。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとても働き者で、校舎の隅々まできれいにしてくれました。
新しい1年の準備ができていきます。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室も、明るく華やかに飾りつけます。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式場となる集会室はもちろん、玄関やトイレなども綺麗にしてくれました。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は入学式。
4年生以上の子たちが新学期前に学校に来てくれて、入学式の準備をしてくれました。

シミュレーション訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今回のシミュレーション訓練で、講師の消防署の方から褒められたのが、患者役の村上先生の演技です。気分が悪くなって倒れ、だんだ病状が悪くなっていく姿を迫真の演技で表現していました。訓練で脈拍を図っても実際に心拍数が上がっていったので、凄かったです。

シミュレーション訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
訓練の後、振り返りをしたり、署員さんからの指導を受けました。
また全員の教職員があらためて心配蘇生法とAEDの使い方の実習をしました。

シミュレーション訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
訓練の様子です。
倒れた子どもに先生方がかけより、対応します。
応急手当をしたり、救急車を呼んだり、
救急車が到着するまで、AEDを使ったり心配蘇生をしたりします。

シミュレーション訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが新学期の準備をするように、この時期、教員も様々な準備をしています。
4日は消防署の署員さんをお招きして、シミュレーション訓練を行いました。
子どもに万一のことがあった時に迅速に対応するための訓練です。

新しい季節

画像1 画像1
ようやく寒さがやわらぎ、学校の周りの桜も咲いてきました。
まもなく新学期。
新しい季節を迎えます。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30