4/9 先生たちも学んでいます![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、「タブレット端末などのICT機器を使い際の“目“」についてです。 タブレットを使う際の姿勢や、教室の明るさ、先生たちが提示する画面の作り方など、子どもたちが健康的に学びに向かうことができるための学習会でした。 講師は、本校の養護教諭でした。 4/11 体育館のエアコン工事 進んでいます![]() ![]() ![]() ![]() 学級懇談会 学校説明会では、その様子を見ていただけると思います。 季節を問わず、子どもたちが気持ちよく過ごせる環境が整いつつあります。 身体計測 視力・聴力検査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の体の様子を知り、健康管理に役立ててほしいと思います。 営巣調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内や学校周辺の森に仕掛けた巣箱を3つのグループに分かれ、調査します。ファイバースコープで確認したあと、そっと巣箱の中をのぞくと、巣材や小さな卵を見つけました。卵から雛がかえり成長していく様子を調査していきます。 4/9 わたしはだれでしょうクイズ(3.4年生)
学級レクリエーションで「わたしはだれでしょうクイズ」を行いました。自分のことを紹介するクイズをし、みんなで答えました。友達の知らなかった一面が知れて楽しい時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生1人、転入生2人を迎え、31人でスタートです。みんなで助け合い、楽しい1年にしましょう。 入学式・始業式 準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下やテラスを掃除し、体育館に机や椅子を並べたり、1年生教室に飾り付けをしたりしました。 明日の入学式・始業式で、元気な滝脇っ子に会えることが楽しみです。 |
|