6/12 2-12 盛り上がるゲーム 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間の職場体験学習を終えた2年1・2組の体育の授業の様子です。 バスケットボールの学習のまとめとして、ゲームに取り組んでいました。来週からはいよいよ水泳の学習が始まります。 6/12 1-3 作品づくりの基礎 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の美術の授業の様子です。 「絵の具の具合と平塗りの仕方、片付け方をマスターしよう」をテーマに、作品づくりの基礎を学んでいました。 6/12 1-3 作品づくりの基礎 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の美術の授業の様子です。 「絵の具の具合と平塗りの仕方、片付け方をマスターしよう」をテーマに、作品づくりの基礎を学んでいました。 6/13 1-3 作品づくりの基礎 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の美術の授業の様子です。 「絵の具の具合と平塗りの仕方、片付け方をマスターしよう」をテーマに、作品づくりの基礎を学んでいました。 6/12 1-3 作品づくりの基礎 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の美術の授業の様子です。 「絵の具の具合と平塗りの仕方、片付け方をマスターしよう」をテーマに、作品づくりの基礎を学んでいました。 6/12 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は ――――― 中華飯(麦ごはん)、華風あえ、大学いも、牛乳 でした。 *エネルギー:822kcal たんぱく質:27.8g 6/12 3-2 有理数と無理数 3![]() ![]() ![]() ![]() 2泊3日の修学旅行を終え、3年2組の数学の授業の様子です。 「有理数と無理数」を学ぶ難しい問題に挑戦していました。 6/12 3-2 有理数と無理数 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2泊3日の修学旅行を終え、3年2組の数学の授業の様子です。 「有理数と無理数」を学ぶ難しい問題に挑戦していました。 6/12 3-2 有理数と無理数 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2泊3日の修学旅行を終え、3年2組の数学の授業の様子です。 「有理数と無理数」を学ぶ難しい問題に挑戦していました。 6/12 3-2 有理数と無理数 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2泊3日の修学旅行を終え、3年2組の数学の授業の様子です。 「有理数と無理数」を学ぶ難しい問題に挑戦していました。 6/12 2-3 連立方程式 4![]() ![]() ![]() ![]() 3日間の職場体験学習を終えた2年3組、数学の授業の様子です。 連立方程式の学習で、まずは基本となる問題を確実に解けるよう練習をしていました。 6/12 2-3 連立方程式 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間の職場体験学習を終えた2年3組、数学の授業の様子です。 連立方程式の学習で、まずは基本となる問題を確実に解けるよう練習をしていました。 6/12 2-3 連立方程式 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間の職場体験学習を終えた2年3組、数学の授業の様子です。 連立方程式の学習で、まずは基本となる問題を確実に解けるよう練習をしていました。 6/12 2-3 連立方程式 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間の職場体験学習を終えた2年3組、数学の授業の様子です。 連立方程式の学習で、まずは基本となる問題を確実に解けるよう練習をしていました。 6/12 1-4 実験の基礎を学ぶ 4![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の理科の授業の様子です。 今後の実験で使用するガスバーナーの使い方について、安全を意識しながら学習していました。 6/12 1-4 実験の基礎を学ぶ 3![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の理科の授業の様子です。 今後の実験で使用するガスバーナーの使い方について、安全を意識しながら学習していました。 6/12 1-4 実験の基礎を学ぶ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の理科の授業の様子です。 今後の実験で使用するガスバーナーの使い方について、安全を意識しながら学習していました。 6/12 1-4 実験の基礎を学ぶ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の理科の授業の様子です。 今後の実験で使用するガスバーナーの使い方について、安全を意識しながら学習していました。 6/12 今日の高岡中![]() ![]() 昨日までの雨から一転、今朝は湿度も感じない爽やかな朝を迎えました。日中は日差しがしっかり届く分、暑さが厳しくなりそうです。 2棟南側の花壇に植わるヒマワリ。2種類あるうちの1種類の花が咲き始めました。この種類は、よく見る大輪のものではなく「八重」という(小さくたくさんの花が咲く)品種です。今日もたくさんの日差しを浴びて、グングン成長してくれることでしょう。1年生の教室からも見えるため、心身の成長比べをしてほしいと思います。 今日から、全学年の生徒が揃っての学校生活が再開します。にぎやかな雰囲気が戻ってくると思うと、期待が高まります。この数日間で様々な体験をした生徒たちの想いを、しっかりと受け止めていきたいと思います。 ■ 今日の予定 ――――― ・通常日課(50分日課) 5時間授業 部活動なし ・委員会活動(6限) ・最終下校 ➡ 15:20(委員会なし) 16:15(委員会あり) ![]() ![]() 6/11 1-3 やる気満々 4![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の英語の授業の様子です。 テンポ、反応の非常によく、リピートの声の大きさからもやる気満々の様子が伝わってきました。 |
|