夏休み 中盤にさしかかります。 連日、危険な猛暑、酷暑が続いています。 皆さん、元気に過ごしているでしょうか? 熱中症には十分に気をつけて、事故やけがのない楽しい夏休みにしてください! 普段できないことにチャレンジするのもよいですね。 夏休み中も 朝食(あ)、睡眠(す)、水分補給(お茶)を心がけ、体調管理に努めましょう。 令和7年度 梅小スローガン。「人にやさしく。~よく遊び よく学べ!~」 

6月26日(木)の梅坪小(24)一斉下校でした!

不安定な天候が続きます。
下校時は なんとか雨に降られずに帰ることができたようです。

日本気象協会は、2回目の「梅雨明け予想」を発表しました。
西日本では、この週末から太平洋高気圧におおわれるようになり、九州から近畿地方にかけては、6月中の梅雨明けになるとのことです。
東海地方の梅雨明けも近そうです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(23)5年生 体育 タグラグビー

女子も呼吸を合わせて頑張っていました!

タグラグビーでは、パスは前に投げられないので、パスは後ろへ後ろへと回ってきます。
ボールゲームが苦手な子でも、パスは後ろへ回ってくるので、結果的にボールをキャッチする機会が増えます。
パスワークの巧みさを追求して、ゲームを楽しめるようになってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(22)5年生 体育 タグラグビー

3組です。
タグラグビーに取り組んでいます。

タグラグビーは、ボールを抱えて逃げ、また、ボールを持っている相手を追いかけていく といったプレーの連続から成り立っています。
他のどんなボールゲームよりも、鬼遊びとダイレクトに結びつくボールゲームです。

今日は、攻撃側と守備側の少人数のチームを作って、実際にボールを運んでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(21)2年生 生活科 野菜の栽培

こどもたちのMy野菜が 必ずしも順調に育っているとは限りません。

困ったな、なぜだろう…という状況になった時、本やタブレットで調べたり、野菜について詳しい方に世話の仕方、対処法を訪ねたりしながら、野菜の今の姿に合わせて育てようとしていくところに、この教材の価値があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(20)2年生 生活科 野菜の栽培

1組さんです。
野菜の観察記録を書いていました。

子どもたちは、日々、野菜との関わりをもってきたことで、「野菜」から「自分だけの野菜」と親しみをもって見つめるようになってきました。
収穫が進んでいる子も見られます!^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(19)6年生の給食風景

最高学年として頼りになる6年生の皆さんでした♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(18)6年生の給食風景

クラス変わりました!
このクラスも 和やかににこやかに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(17)6年生の給食風景

ツイストパンもいつものおいしさ!
コーヒー牛乳とよく合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(16)6年生の給食風景

クラス移りました!
コーンサラダも、ドレッシングが美味で人気がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(15)6年生の給食風景

推しの一品だそうです!
パスタスープ、あるあるです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(14)6年生の給食風景

楽しい会食が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(13)6年生の給食風景

3クラスとも、ほぼ同じタイミングで「いただきます!」
どうぞ召し上がれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(12)6年生の給食風景

争奪ジャンケンは、コーヒー牛乳、ハンバーグ、ツイストパンなど。
男女を問わず、よく食べます!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(木)の梅坪小(11)6年生の給食風景

今日は 修学旅行を無事に終え、より高いレベルの最高学年を目指す6年生の給食風景をお届けいたします!
素早い配膳でした!
パスタスープは大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(10)ハンバーグ ほか!

今日は ツイストパンにハンバーグ。
パスタスープもよく合います。
子どもたちの楽しみは コーヒー牛乳です!
よく噛んでいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(木)の梅坪小(9)1年生 音楽 リズム打ち

マグロずし、チョコレート、ハンバーグ…。
大好きなもので打ってみましたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(木)の梅坪小(8)1年生 音楽 リズム打ち

1組さんです。
ことばとリズムの学習です。
タンとタタを区別して、リズム打ちができるかな。
ちょうせんしてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(木)の梅坪小(7)2時間目後の休み時間

休み時間も、ミストシャワーは稼働していました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(6)2時間目後の休み時間

みなさん、楽しんでます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の梅坪小(5)2時間目後の休み時間

かけっこ、鬼ごっこ、おさんぽ組です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

校長からのお知らせ

学校だより

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信

保健だより

PTA活動

緊急情報

地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)

その他のお知らせ