6/26 2年生算数
2年生算数では、「100をこえる数」の学習をしています。今日は100をこえる数の数え方をグループで考えました。10本ずつ数えたり、5本ずつ数えたりして、早く正確に数える方法を見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 楽しい給食
今日の献立はツイストパン、牛乳、ハンバーグ、コーンサラダ、パスタスープ、コーヒー牛乳の素です。
人気の洋食メニューです。全部食べられたよ、と嬉しそうに話してくれる子も多くいました。 しっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 7・8組生単2
今日のポテトチップス作りの様子です。先生の指示を聞いて、上手につくることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 7、8組生単1
7・8組生単では、ポテトチップスを作りました。2限にジャガイモをスライスして少し乾かしておいたものを、油で揚げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 4年生保健
今日の4年生の保健では、養護教諭の先生に授業をしていただきました。「思春期の体の変化」について詳しくお話を聞き、自分たちの体について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 4年生理科
4年生理科では「閉じこめた空気と水」の学習をしています。今日は、実験のキットをつかって、空気鉄砲を遠くにとばすためにはどうすればよいかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 3年生算数2
今日の3年生算数では「大きな数のしくみ」で、1目盛の大きさに気をつけて数直線の数字を読むことをめあてに学習をしました。自分で数直線をかき、問題取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 3年生算数1
3年生算数では「大きな数のしくみ」について学習しています。今日は、大きな数の大小について考え、練習問題を解きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 5年図工
5年図工では、「形に命をふき込んで」という作品づくりを始めます。コマどりアニメーションの仕組みを使って楽しい動きや変化をつくるというものです。作り方の説明をしっかり聞くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 6年音楽2
6年音楽の「ラバーズ コンチェルト」発表会の1組の演奏の様子です。互いの演奏を聴き合い、気づいたことや感想などを発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 6年音楽1
6年音楽では、1組と2組合同で「ラバーズ コンチェルト」発表会を行いました。「パートの役割を生かして合奏しよう」というめあてで進めていました。2組の演奏の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 えがおタイム3
今日のえがおタイムの様子です。相手の顔を見て聴く、頷いて聴くといっためあてを意識しながら、アドジャンを進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 えがおタイム2
今日のえがおタイムの様子です。どの学級も温かい雰囲気でアドジャンを進めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 2年生書写
2年生書写では、今まで学習したことをプリントで復習しました。画と画の間に気をつけて書いたり、お手本をよく見て書いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 えがおタイム1
毎週木曜日のスキルタイムは「えがおタイム」です。今日もアドジャンで楽しいそうな声が響いていました。相手の顔を見て話す、聴くといっためあてを意識しながら、アドジャンを進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 1年生体育2
1年生体育では、教室で「表現運動」を行いました。動画を見ながら、音楽にあわせて身体を動かしました。リズムにのって楽しく踊ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 1年生体育1
1年生体育は、体育館で「マットあそび」をしました。マットを飛び越えたり、転がったりして身体を動かしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 6年算数2
6年算数では、「分数で表された割合を使って考えよう」というめあてで学習を進めていました。グループで解き方を説明しあっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 6年算数1
6年算数では、「小数が混じった計算のやり方を考えよう」というめあてで学習を進めていました。復習を行った後、ワークシートの問題に黙々と取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 5年図工
5年図工では、のぞいてみるとの作品づくりがほぼ終わり、作品を組み立て貼り付けたり、作品タイトルや氏名の書いた札を取り付けたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |