石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

3年生・4年生・5年生

3年生、4年生、5年生の様子です。
3年生はこの1年の学習や生活のめあてなどを書いていました。じっくり考える姿が見られました。4年生は、委員会について話を聞いていました。4年生から始まる委員会活動に興味をもっている様子が感じられました。5年生は、あいさつについて先生の話を聞いていました。私が教室に入ると、さっそく元気なあいさつをしてくれました。明日からも5年生のあいさつが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす・1年生・2年生

あすくす学級、1年生、2年生の様子です。
あすくす学級では、みんなで朝の会をし、1日の流れを確認していました。1年生も朝の会で、先生のお話をしっかり聞いていました。2年生は、授業の終わりのあいさつをしていました。良い姿勢になろうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇と畑の整備

ボランティアの方が花壇と畑を整備してくださいました。
たくさんの雑草を取り、整備して下さったおかげで、花壇が大変きれいになり、畑もいつでも野菜を育て始められる状態になりました。ボランティアの皆様、長時間に渡り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

本日、火災を想定した避難訓練がありました。
火災発生の放送が流れると、1年生から6年生まで、煙を吸わないようにハンカチで鼻や口を覆いながら安全に避難する姿が見られました。特に5,6年生の行動は静かで素早く、話を落ち着いて聞くこともでき、高学年として立派な手本を示すことができました。自分の命を自分でしっかりと守れるよう、今後も訓練を行っていきます。家庭でも、いざという時の避難の仕方について話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式

本日、令和7年度入学式・始業式が行われ、11名の1年生が入学し79名の児童が進級しました。
新1年生は、式辞の中で話した石畳小学校のめあて「あいうえお」についてしっかり聞き、頑張ろうとする姿を見せてくれました。また、新6年生の代表が1年生を歓迎する言葉を堂々と話し、お互いに「よろしくお願いします」と声をかけ合いました。2年生から6年生は、大きな声で返事をして立派に進級し、校歌も元気よく歌いました。
今年度も教職員一同、一丸となって教育活動に尽力してまいります。保護者・地域の皆様、ご支援ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備 3

教室の飾り付けもできました。1年生に喜んでもらえるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備 2

体育館の準備も、一人一人が分担された仕事に取り組むことで、スムーズに進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

新5年生と新6年生が登校し、入学式の準備をしてくれました。
体育館や教室だけでなく、昇降口の掃除なども一生懸命行い、新1年生を迎える準備ができました。高学年として学校を引っ張っていく自覚が感じられ、大変頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度もよろしくお願いします

いつも石畳小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
なお、2024年度(令和6年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2024年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30