6/13 1年生図工2
1年生図工「折って、切って、立てて」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 1年生図工1
1年生図工では、画用紙を「折って切ってたてる」作品をつくりました。いろいろな形に切って、立ててみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 6年生博物館学習1
6年生は、豊田市の博物館に、博物館学習に行きました。クラスごとにバスに乗り込み、出発です。博物館で、見学したり、歴史の学習をしたりしながら、頑張ってきてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 5年社会
5年社会では、高い土地のくらしについて学習をしています。今日のめあては「まとめたノートを紹介してよいところを伝え合おう」です。資料をノートに貼り、ポイントや気づいたことをノートにまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 4年国語
4年国語では、わたしたちのクラスの生き物図鑑というところを学習しています。タブレットを使って調べたことをワークシートにまとめ、それを基に一人一人が図鑑をつくっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 4年書写
4年書写では、「雲」という字を練習しています。「上下の組み立てを意識して書こう」というめあてで取り組んでいました。雨かんむりの部分が難しく、苦戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 フッ化物洗口
毎週金曜日の朝はフッ化物洗口です。今日もリズミカルな曲に合わせてブクブク口内洗浄をしました。
![]() ![]() 6/13 かがやき
8時25分までに朝の支度を済ませ、チャイムで気持ちを切り替えて静かに読書ができています。今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 朝のひととき
今日も元気よく登校してきました。6年生は博物館学習があるので、すごくウキウキした表情でした。時間より早くから席に着いて読書をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 やまびこ遊び2
今日のやまびこ遊びの様子です。活動の終わりには振り返りも行っていました。次回のやまびこ遊びは6月25日を予定しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 やまびこ遊び
やまびこ遊びを行いました。今日は雨も上がり、外で遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 えがおタイム3
今日のえがおタイムの様子です。えがおタイムを楽しみにしている子たちが多いようです。笑顔で話をし、頷きながら聴くことができるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 えがおタイム2
今日のえがおタイム「アドジャン」の様子です。互いの顔を見ながら、楽しく会話できました。目を見て話す、頷きながら聴くといったことを意識しながらえがおタイムを進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 えがおタイム1
毎週木曜日のスキルタイムはえがおタイムです。今月はアドジャンです。「アドジャン」のかけ声と共に明るい話し声が聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 3年生国際学級
「わにのおじいさんのたから物」という物語の場面について考えました。「夕やけ」という言葉を写真を見ながら教えてもらったことで、場面の様子を正しく捉えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 4年生理科
牛乳パックで育てたツルレイシを畑に植えました。畑で育てながら植物の実や種子のでき方を観察していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 5年外国語
5年外国語では、「できることを聞いたり伝えたりしよう」というめあてで学習を進めていました。スモールトークをペアで行い、えがおタイム同様会話だけでなくリアクションなども意識して進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 6年算数
6年算数では、分数のかけ算などを学習しています。「計算のきまりを使って分数の計算をしよう」というめあてで、整数のときと同様に計算のきまりを使って計算ができることを前で説明していました。類似問題をさっそく解いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 4年生社会
燃やすごみがどのように処理されているかを学習しました。先生の説明をよく聞いてプリントにまとめることができました。7月には燃やすごみの処理について学ぶためにエコットに見学に行きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/12 2年生道徳2
2年生道徳「がまんできなくて」
自分の生活を振り返り、意見を発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |