夏休み 中盤にさしかかります。 連日、危険な猛暑、酷暑が続いています。 皆さん、元気に過ごしているでしょうか? 熱中症には十分に気をつけて、事故やけがのない楽しい夏休みにしてください! 普段できないことにチャレンジするのもよいですね。 夏休み中も 朝食(あ)、睡眠(す)、水分補給(お茶)を心がけ、体調管理に努めましょう。 令和7年度 梅小スローガン。「人にやさしく。~よく遊び よく学べ!~」 

6月13日(金)の梅坪小(7)3年生の給食風景

クラス移りました!
2組さん、中華飯の具、完食でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金)の梅坪小(6)3年生の給食風景

中華のメニュー、人気でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金)の梅坪小(5)3年生の給食風景

今日は、むし暑さも吹き飛ばす元気者がそろう3年生の皆さんの給食風景をお届けいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金)の梅坪小(4)中華のメニュー

今日は、中華のメニュー。
人気の中華飯にかふうあえ、大学いももついています。
よく噛んで、ゆっくりいただきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(金)の梅坪小(3)3年生 体育 高跳び

3年生の高跳びの授業です。

中学年の高跳びは、跳ぶことについて友達と競い合う楽しさや、リズムよく跳ぶ心地よさを味わうことができる運動です。
楽しさを感じながら、高跳びの跳び方を知るとともに、短い助走からでも力強く踏み切って、より高く跳べるようになることを目指していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金)の梅坪小(2)今朝の風景

今朝の登校風景です!

週末です。
今日も1日、元気に生活しましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金)の梅坪小(1)今朝の風景

おはようございます。
今日も雲越しにうっすらと日差しの届く天候、むし暑い1日になりそうです。
こまめに水分補給をして、体調を整えていきましょう!

本日は 金曜日ですが、時間割は月曜日課となります。
低学年と3年生以上で下校時刻が異なります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木)の梅坪小(20)一斉下校

一斉下校の様子です。
生活委員の呼びかけ、見守り。
素早く帰ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木)の梅坪小(19)4年生 福祉実践教室

貴重な体験と障がいについてのお話、どうもありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木)の梅坪小(18)4年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障がいのある方にインタビューするペアもいました。

皆さんは、体験が終われば、また普段のように歩いたり走ったりできますが、障がいのある方は ずっと車椅子とともに生活していかれることをよく考えてみましょう。

後半は、脳性マヒから言語障がいとなり、うまく話すことができない方の講話を聞きました。
お話をされることがスマートフォンやデジタル機器を通して、スクリーンに活字となって映されました。
これには、みんなびっくり。

こうやって、いろいろな人とコミュニケーションをとろうと懸命に努力されていることを知り、障がいのことに関心を高めた子が多数いました。

6月12日(木)の梅坪小(17)4年生 福祉実践教室

下り坂は車椅子を逆向きにして、ゆっくり下がって行きます。
段差がある時は、事前に教えてあげます。
上り坂やカーブは車椅子の前を浮かせたりしながら両手に力を入れて押したりします。
この時にも声かけが大切なことを教わりました。
車椅子に乗っている方で、目が不自由な方には、早め早めに声をかけてあげることが安心感につながります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木)の梅坪小(16)4年生 福祉実践教室

3組で福祉実践教室を行いました。
社会福祉協議会の皆様をお招きし、車椅子体験に加えて、障がいについての講話もしていただきました。
早速、2人ペアになり、車椅子体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木)の梅坪小(15)休み時間の様子

今日は貴重な晴れ間だったかもしれません。
次の体育の授業の準備をする5年生です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木)の梅坪小(14)休み時間の様子

今日の運動場には水たまりが……。
泥遊びも大好きです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(木)の梅坪小(13)休み時間の様子

なんとかわいらしい、バッタを発見!
子どもたちは 生き物大好き。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(木)の梅坪小(12)2年生の給食風景

豊かすぎる表情の2年生の皆さんでした。^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(木)の梅坪小(11)2年生の給食風景

涼しげな表情で食べる子も!
いいんです。食べる時はいろんな顔でどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(木)の梅坪小(10)2年生の給食風景

またクラス移りました!
担任の先生と一緒。イイね。^^
子どもたちが小さく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木)の梅坪小(9)2年生の給食風景

クラス移りました。
ハムバーガーを楽しんで食べていました!^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木)の梅坪小(8)2年生の給食風景

コーンチャウダーバーガーですか!
この食べ方もイイね👍
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

校長からのお知らせ

学校だより

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信

保健だより

PTA活動

緊急情報

地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)

その他のお知らせ