2年算数 100をえる数

工夫して365こもある星の絵を数えました。
振り返りを発表して、学んだことを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工

思い出の校舎の写真をじっくり見ながら、絵に色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 高齢者疑似体験3

今日は3組と4組です。いい学びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 漢字一斉テスト

一斉テストを実施しました。
明日は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習の様子

暑い日が続きますが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工 ふしぎなたまご

完成に向けて、絵の具を使って描き続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 朝の学習

給食がいいか、お弁当がいいかを考えて、ミニ討論をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7・8組 絶好のプール日和です!

もう梅雨明けしたのでは?と感じるくらい、朝から気温が高く
プールに入るには絶好の天気となりました。
今日から、後半は泳力や学年に応じたグループで活動を行いました。
初級のクラゲコースは、水と仲良くなることを目標に、水中宝探しをしました。
中級のラッココースは伏し浮きや蹴伸びをして、水に浮かぶ感覚を楽しみました。
上級のイルカコースは、高学年プールでバタ足やカエル足の練習の後、
実際に今泳げる泳法で5m泳いでみることに挑戦しました。
あと、7〜8回程度行われる水泳の学習ですが
学習を終える頃には
一つでも二つでもできるようになったと言えることが増えるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9組 みんなで教室をピカピカにするぞ!ー清掃活動ー

毎日の清掃活動
教室をピカピカにするために
クラスのみんなで協力して頑張っています
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9組 アンガーマネージメントができるようになるといいねー自立活動ー

自立活動の時間は遊びを通して
コミュニケーション能力を身につける学習のほかにも
アンガーマネージメントができるようになるスキルを学ぶ機会も設けています
このクラスでは
「みんなの怒りのスイッチを探せ!」という
カードゲームを用いて
どんな場面で、友達がどれくらい怒りを感じるのか予想して
人によって怒りを感じる場面や度合いが異なることを学びました。
自分にとってはそれほど怒りを感じないことでも
友達は強く怒りを感じることがあるということを知って
同じ出来事が起きても一人一人感じ方が違うことに気がつくことができました。
今後、怒りのスイッチを入れないためにはどんな方法があるのかを学んでいく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

「心のもよう」
作品が完成したので、鑑賞会をしました。
友達の作品の良いところをたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書写

「成長」の字を清書しました。
静かに集中して、丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 高齢者疑似体験2

段差をのぼったり、自動販売機にお金を入れたりする体験もしました。その後、福祉についてお話も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 高齢者疑似体験

高齢者疑似体験をしました。目の見にくさや、耳の聞こえにくさ、体の動かしづらさなど体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽 ドレミであそぼう

はじめての曲ですが、すぐに覚えて前で歌ってくれる子も現れました。楽しげな雰囲気で授業が進みます。
画像1 画像1

1年生 体育

 バタ足や水に浮かぶ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年道徳 虫が大すき アンリファーブル

アンリファーブルの少年時代のお話を読んで、ファーブルについて調べました。「昆虫記」やNHK for schoolなどから映像を探して、調べている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽 ドレミであそぼう

鍵盤ハーモニカを練習しています。
かえるのがっしょうのおいかけっこもバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活 マイラボガーデン

ぐんぐんと伸びています。
連日暑さが厳しく、葉っぱがだれてしまっているものもありますが、土に水をあげることで、育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工 とろとろ絵の具で

ボンドのようなものに絵の具で色をつけて、指で絵を描きます。
わざと絵の具をたらしてみたり、手のひら全体で描いてみたりして、楽しく描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学年通信

生徒指導