豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、豊松っ子の出し物です。とても、かっこよかったです。
盛り上がった、キャンプファイヤー!
素敵な思い出になりました。

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
雨天ファイヤー場ではありましたが、十分楽しむことが出来ました。
豊松っ子に出し物のソーラン節も、とてもかっこよかったです。

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今からお風呂です。
小雨の中、移動です。
「一番風呂に入りたい!」と、走っていく班もありましたよ。

みんな元気で、嬉しいです!

これからキャンプファイヤーになります。
本日は多くの方々に学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。
キャンプファイヤーの様子は、明日のお楽しみに!

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいカレーライスを食べて、大満足の子どもたち!
片付けをして、次はキャンプファイヤーです。
天候により、雨天ファイヤー場にて、行います。

5/27 【6年生】租税教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6年生が租税教室を行いました。豊田税務署から講師の先生をお迎えして、「税金」について学びました。税金の仕組みや私たちの暮らしを支えるお金の流れ、もしも税金がなかったら私たちの生活はどうなるのかということなどについて学ぶことができました。
 動画や資料を示しながら、分かりやすく教えていただきありがとうございました。

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
どの班も予定より早く、火が起こせました!
かまどに火が入りました。

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
具材も切り終わりました。
いよいよ火起こしです!

5年生 野外学習

画像1 画像1
薪割りが始まります。

5/27 【5年生】野外学習に行ってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より2日間5年生が野外学習に出かけます。出発式で発表しためあてを聞き、6人の意気込みが伝わってきました。事前に用意したサプライズのメッセージボードを手に、全校のみんなで「行ってらっしゃい!」とお見送りをしました。
 担任の先生のカバンに、手作りのかわいいてるてる坊主を発見しました。何とかお天気に恵まれ活動ができることを願っています。

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングの作戦中

5年生 野外学習

画像1 画像1
少し雨が降って来たので、雨具の用意をして、オリエンテーリングに出かけます。

5年生 野外学習

画像1 画像1
オリエンテーリングの説明を聴いています。

5年生 野外学習

画像1 画像1
所員さんのお話を真剣に聴いてます。

5年生 野外学習

画像1 画像1
野外センターに到着し、班ごとに係り決めです。

5/26 【3・4年生】仁王川の事前調査に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6/9に予定している仁王川の水質調査に向けて、本日事前調査に行ってきました。今日は五感を使って調べます。「透明できれいだね」「思ったより冷たくてびっくりした」「なんかカブトムシのにおいがする」など、たくさんの発見をしました。
 再来週は、豊田市役所環境保全課より道具をお借りして調査を行う予定です。

学校運営協議会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、今年度第1回目の学校運営協議会を行いました。年間3回予定されています。今回は会長さんはじめ、委員の皆様に授業を参観していただき、その後、協議会で貴重なご意見をいただきました。学校が地域とともに教育を進めるうえで、大切な役割を担ってくださっています。今後とも、よろしくお願いいたします。
 また、地域学校共働本部の皆様にもお世話になります。よろしくお願いいたします。

5/21 【4・5・6班】さわやかタイムは楽しいよ (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4班「新聞じゃんけん」、5班「お絵描き伝言ゲーム」、6班「ジェスチャー伝言ゲーム」を行いました。
 6年生がお休みだった班は、5年生がリーダーとしてゲームを進行する頼もしい姿が見られました。どの班も笑顔が溢れる素敵な時間を過ごしました。

5/20 【1・2・3班】さわやかタイムは楽しいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日今年度初めてのさわやかタイムがありました。今回のさわやかタイムはなかよし班にわかれて遊びました。
 1班「ジェスチャー伝言ゲーム」、2班「口パク伝言ゲーム」、3班「お絵描き伝言ゲーム」を行いました。6年生が事前にしっかりと準備をしてくれたので、楽しく遊ぶことができました。

5/20 【全校】体力テストをがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日2時間目に体力テストを行いました。1・6年、2・5年、3・4年でペアを組んで50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目を行いました。上級生が下級生に優しく声をかけて教えたり、互いに「がんばって!」と応援したりする姿がみられ、微笑ましかったです。

5/19 【全校】教育相談週間が始まりました

画像1 画像1
 今週は今年度第1回目の教育相談週間です。入学・進級して1か月。担任が子どもたち一人一人の話をゆっくり聞いて、気持ちを受け止める温かい時間となっています。
 待っている間は読書をしています。高学年はもちろんのこと、1年生も静かに集中して読書をしていました。さすが豊松っ子だと感心しています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 図書館祭り(〜6/27)、クラブ
6/18 さわやかタイム
6/19 授業参観、学校保健委員会