いつも東保見小学校を応援してくださり、ありがとうございます。

6月14日 社会を明るくする運動 猿投地区

画像1 画像1
猿投北交流館で「社会を明るくする運動」が開催され、東保見小学校からも6年生の代表児童が意見発表をしました。
ヘアドネーションについて語りました。もっとみんなにヘアドネーションが広がるようになるといいです。すばらしい発表をありがとう。
画像2 画像2

6月13日 プール 2年生

浅いプールでは、2年生が楽しく水遊びをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日 プール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生はしっかり泳ぎの練習をしました。
水の中は冷たいようで、
「寒い、寒い」
と言っている子もいました。
みんなプールは大好きで楽しそうな声が上がっていました。

6月13日 算数 2年生

図を使って考えよう
画像1 画像1

6月13日 算数 国際1年生

文を読んでたし算をしよう

国際学級の子どもたち
落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

6月13日 算数 1年生

あわせていくつかかんがえよう

たし算の学習です。
ノートに計算を書きました。
ていねいに上手に書いています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 読み語り 7・8・9くみ

8くみと7・9くみの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日 読み語り 6年生

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 読み語り 3年生

3年生の様子です。
画像1 画像1

6月13日 読み語り 1年生

1年生の様子です。
画像1 画像1

6月13日 読み語り 2年生

2年生の様子です。
画像1 画像1

6月13日 読み語り 4年生

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 読み語り 5年生

今日は6月の読み語りの日です。
多くのボランティアの方に来ていただきました。
ありがとうございました。

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 職場体験

今日が最終日です。

6名の中学生は、とても礼儀正しく、気持ちよく働くことができました。
いつか私たちの仲間として、子どもたちを育てる仕事がいっしょにできたらうれしいです。
3日間ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 算数 6年生

わる数と商の大きさを比べよう

授業の後半にのぞきました。
黒板いっぱいに学習したあとが・・・。
やっぱり6年生はすごいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 算数 6年生

大歓声が聞こえてきたので、教室へ入ってみると・・・。

職場体験中の中学生と担任の先生が計算競争中でした。
大盛り上がりでした。
画像1 画像1

6月12日 算数 国際6年生

かけると1になる分数を見つけよう

子ども同士で教え合っていました。

画像1 画像1

6月12日 算数 国際3年生

「校長先生が来た!」
姿勢がよくなりました。
画像1 画像1

6月12日 算数 3年生

1分より短い時間

1分は何秒? そう、60秒
では1分30秒は?  え?63秒?なぜそうなる?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 音楽 4年生

いろんな木の実

初めて歌うのかな?
表情が硬いので「笑顔、笑顔」と声をかけながら写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 クラブ
6/18 学校保健委員会
6/19 たてわり