いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2年学年通信「結〜むすぶ〜」第5号

職場体験学習を終えて
 6月10日(火)〜12日(木)の3日間、職場体験学習を実施しました。コンビニ、飲食店、こども園、医療関係、官公庁など多種多様な職場に赴き、個々のテーマに基づいて体験活動を行いました。
 社会に出て人のために、自分の将来のために、精一杯仕事に励む 2 年生の姿が見られ、大変嬉しく思いました。マナー講座で学んだことも生かし、「元気よくあいさつできて立派です」「一生懸命がんばってくれて、こちらも助かります」といった声を、担当の方から多くいただきました。今回の職場体験学習で一生懸命仕事に励んだ経験は、今後の進路選択にも大きく生きてくるはずです。

2学年 学年通信 第5号
(閲覧にはユーザー名とパスワードの入力が必要です)
画像1 画像1

6/13(金)図書館司書が来校しました

 毎週金曜日には図書館司書が来校して、図書館の整備など様々な活動をしています。今日は、本の注文の準備、昼の放送、授業支援を行っていただきました。
 本の注文の準備では、今年度前期に注文する本を取りまとめ、PCに入力する作業を行っていただきました。毎年、少しずつ蔵書の入替が行えているのも司書の先生のおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(金)授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、理科の「酸化銅の還元」の授業です。
 前時に行った酸化銅と炭素を混ぜて加熱する実験の結果を学級全体で共有しながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(金)授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、英語の「イチオシのご当地グルメを紹介しよう」の授業です。
 各自でテーマを決め、タブレットで資料を集めながら紹介する英文を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(金)授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、社会の「江戸時代の改革」の授業です。
 享保の改革や寛政の改革について、教科書などの資料をもとにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 71

2泊3日の修学旅行が終わりました。
初日、2日目はあいにくの天気でしたが、
3日間、家庭を離れて仲間と過ごし、
一生心に残るたくさんの思い出ができたのではないかと思います。
生徒からは、口々に楽しかったという声が聞こえてきました。

保護者の皆様には、
修学旅行の実施にあたり、
様々な面でご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。

3年生の皆さんが、
梅台で過ごすのも9か月足らずです。
今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(木)2年生職場体験学習(3日目) 7

 職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(木)2年生職場体験学習(3日目) 6

 職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(木)2年生職場体験学習(3日目) 5

 職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(木)2年生職場体験学習(3日目) 4

 職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(木)2年生職場体験学習(3日目) 3

 職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(木)2年生職場体験学習(3日目) 2

 職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(木)2年生職場体験学習(3日目) 1

 2年生の3日間の職場体験学習が無事に終了しました。どの生徒も一生懸命に活動していました。この体験を将来に生かしてほしいと思います。
 体験を受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。
 職場体験学習3日目の生徒の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 70

3クラス揃って、
掛川PAを出ました。
18時10分くらいに学校に到着する見込みです。
この後、きずなネットでもお知らせします。

保護者の皆様は、お迎えの準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年通信「紡ぐ〜仲間と共に生きる〜」第7号

 6月6日に前期中間テストの結果と順位が返却されました。初めての定期テストはいかがでしたか? 1年生の時期に大切なことは定期テストを知り、どのように勉強していくのか、自分なりのテスト勉強の方法をつくることです。6月に入り、1年生では行事もなく、落ち着いた学校生活が続きます。これまでの学校生活を振り返り、自分の改善点を発見し、取り組んでいきましょう。

1学年 学年通信 第7号
(閲覧にはユーザー名とパスワードの入力が必要です)
画像1 画像1

修学旅行 69

事故渋滞がありましたが、1組と2組は海老名SAに到着しました。
この後、掛川PAで3組とも合流します。
画像1 画像1

修学旅行 68

帰路に着きます。
画像1 画像1

修学旅行 67

バーベキュー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 66

1組 昼食 バーベキューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 65

八景島シーパラダイス
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/13 3年学年休業日
6/16 部活動協調週間開始

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

進路通信

地域学校協働本部

いじめ防止