2年生 学年集会を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてみえた先生や一緒に上がってきた先生の自己紹介をしました。 改めて、CHALLENGE学年と一緒に過ごして、成長していけるこの一年がとても楽しみです。 また来週の金曜日に、新入生歓迎会でビリーブを歌います。 学年集会で練習しただけではなく、帰りの会でも自主的に練習したいと話し合い、歌っていたクラスもありました。 絶対に成功させようと勇気をもって挑戦する姿は本当にかっこいいです。新入生歓迎会まで残り1週間、みんなで頑張りましょう。 3年生 朝の様子
新しいクラスになって初めての登校でしたが、3年生は余裕をもって登校し、8時10分から落ち着いて朝読書を始めていました。さすが最高学年だなと感じました。明日からも後輩の良き手本として活動してくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前林中での新しい生活が始まりました!
本日、177名の新入生を迎えました。
素直で純粋な新入生たち。これから、一流の中学生をめざして、学習に行事に全力で臨むことでしょう。 輝く姿を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学級開き
今日からCHALLENGE学年も2年目に入りました。
生徒たちは学級発表や学級担任の発表をドキドキしながら迎えたと思います。 この1年彼らには、3つのC「Change」「Challenge」「Chance」をテーマに前林中学校の中核として先輩を支え、後輩を引っ張っていってほしいです。 各学級では担任の先生の思いの詰まった学級開きが行われました。これから新しい仲間とたくさんのチャレンジを通して大きく成長していくことを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級開き(3年生)その2
学級開きの様子、その1の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級開き(3年生)その1
入学式・始業式の後は、各学級で学級開きを行いました。それぞれのクラスで、それぞれの色が表れた学級開きでした。新しい仲間と最高の一年間にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式・始業式(3年生)
本日入学式・始業式を行いました。生徒会長の気持ちのこもった後輩たちへの話や迫力のある合唱など、最高学年として姿で後輩たちに前中生の目指す姿を示すことができました。とてもかっこよかったです。これから1年間前中を引っ張っていくリーダーとして期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備
7日に新3年生が新入生のために、入学式準備を行いました。真剣に準備をする姿や一生懸命歌を歌う表情から新学期、最高学年としての意気込みを感じました。明日の本番もよろしくお願いします。
3年生はもちろん、新入生、新2年生に会えることも楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関掲示を新しくしました![]() ![]() 「忠順大賞」で入選した生徒のみなさんの作品も掲示してあります。 生徒の皆さんも、時間を作って見にきてください。 冬を越し、春を迎えた芝桜![]() ![]() ![]() ![]() 厳しい冬の時期に、しっかりとした準備をすれば、花を咲かせる時期にぐんと成長し、立派な花を咲かすことができることを教えてくれているかのようです。 本日は、新3年生が、休みにも関わらず登校し、入学式の準備をしてくれました。作業の早さや仕上がりのよさに、ファミリー学年のポテンシャルの高さを確認しました。真心で準備をしてくれてありがとう。明後日のために、先生方が今日も、学級開きの準備をしていました。明後日、なりたい自分の姿を今一度はっきりとさせ、元気に登校してください。 春風にそよぐヤマモモ(前林の環境づくり)![]() ![]() ![]() ![]() 春風にヤマモモがそよいでいます。 新年度に向けて、教育の場にふさわしい環境を整えようと、校舎前のシンボルツリーであるヤマモモの剪定をしていただきました。 これまでの剪定方法とは変え、樹形を整え、美的であり、風を通してハチの巣などが作りにくいように、木こりさんが、一本一本の木に登って丁寧に作業をしてくださいました。 前林中学校の環境整備は、学校への思いのある地域の皆様や、仕事にプロとしてのこだわりのあり、人間愛に富む方に行っていただくようにしています。 写真の手前の木は剪定した後のもので、奥の方のもっこりした木は剪定前のものです。 素敵な「ヤマモモ」にしてくださった木こりさん、ありがとうございました。 令和7年度のスタートを待つ前林中学校![]() ![]() ![]() ![]() 前林中学校が44年目の春を迎えています。 ファミリー学年をリーダー学年とし、全国初の一流中学校づくりへの挑戦をスタートさせようとしています。 一昨年度の生徒会役員が、「後輩たちの新しいスタートを満開の花で迎えてあげたい」という思いで植えてくれた芝桜がもう少しで満開を迎えようとしています。 来週、ファミリー学年の生徒たちが登校して、新入生、新2年生のために、環境整備をしてくれます。 前林中学校に、前中生の背中をそっと押そうとする希望の風が吹いています。 新年度に向けて教科書の配付準備を行っていただきました
前中応援隊に登録されている方にご参加をいただき、生徒たちに配付する新しい教科書の仕分け作業を行っていただきました。
保護者様や地域の皆様に、新年度に向けた準備を手伝っていただきました。心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|