熱中症に気をつけながら、子どもたちは、元気いっぱい頑張っています。

3年生 自然観察の森

 3年生が、自然観察の森へ校外学習に出かけました。子どもたちは、たくさんの展示物を見たり、生き物の話を聞いたりして、興味津々でした。水辺の生き物について、楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

画像1 画像1
2年生が、図画工作科「しんぶんしとなかよし」で、新聞紙を丸めたり、破ったりし、全身を使って活動していました。触った感じを基に、自分のイメージを広げ、作り出す楽しさを味わっていました。

学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(月)に、豊田市教育委員会学校訪問があり、教育委員会の方が、授業を参観しました。子どもたちの姿勢よく学んだり楽しそうに意見交流したりしている姿、ICTを効果的に活用している授業、自然豊かな環境を生かした取組など、たくさんほめていただきました。

ほたるの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、絵本に見入って聴いていました。ありがとうございました。読み聞かせのボランティアを募集しています。ぜひ、ご参加ください。

ほたるの会1

 ほたるの会の皆さんが、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT支援員さんと学びました

 2〜6年生が、ICT支援員さんと一緒に学びました。各学年ごと、学習用タブレットの様々な機能を使って、タイピング、写真の活用、パワーポイント、立体図作成などにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、畑で育てている野菜の観察をしていました。「大きくなってる!」「この小さいのは、芽かな?」と、生長を喜んでいました。30センチものさしで測れないくらい伸びている茎もあり、友達と協力して測りました。

1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、音楽室で「 しろくまの ジェンカ 」の曲に合わせて、リズムを打楽器で打っていました。たん(うん)|たん(うん)|たん たん|たん(うん) のリズムを打ち、演奏の始めと終わりのタイミングもみんなの息がぴったり。「演奏家のプロみたいだよ」と褒められて、とても嬉しそうでした。

4・5・6年生 プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 4・5・6年生が、全校のみんなのためにプール掃除をしました。みんなで力を合わせて、汚れていたプールが、少しずつきれいになっていきました。来週から、プールで楽しい学習ができます。ありがとう。

4・5・6年生 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 第3回委員会活動がありました。今までの活動の見直しや新しいアイディアの出し合いなど、学校のみんなのために、積極的に話し合う姿が見られました。

グランパス君 あいさつ運動

 名古屋グランパスのグランパス君が、あいさつ運動のために、本校を訪問してくれました。一斉下校で、全校の子どもたちに会い、あいさつをしました。子どもたちは、ハイタッチをしたり、大きな声であいさつしたりして、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然に学ぶ会の計画2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、「一度並んで、並び方を確認しよう」「バスに酔いやすい人いる?」など、下級生に優しく声をかけながら話し合いを進める姿を見て、とても頼もしかったです。

自然に学ぶ会の計画1

 縦割り班に分かれて、自然に学ぶ会の計画を立てました。6年生が、しおりとパンフレットの案内図を紹介しながら、話し合いを進め、みんなで見学コースや並び方などを決めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ビオトープで生き物探し

 3年生が、ビオトープで生き物探しをしました。ザリガニや、カエル、オタマジャクシ、ドジョウ、魚など、たくさんの生き物を見つけました。子どもたちは、「見て見て!」と、楽しそうな声を上げながら、学習用タブレットを使って、自分が気に入った生き物の写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学年活動 2・6年生

 6年生が2年生に、水質測定について、分かりやすく上手に説明していました。2年生は、水質測定の歴史や調べ方を聞き、興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア学年活動 3・5年生

 5年生が3年生に、丸根山のムササビについて、調べたことを発表しました。5年生の発表は楽しく学べる工夫があり、3年生はとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア学年活動 1・4年生

 4年生が1年生に、水族館の紹介をしました。4年生は、聞き手の1年生の様子に合わせて話したり、クイズを出したりでき、1年生はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生が、体育科「マット運動」で、様々な前転技に取り組んでいました。学習用タブレットで撮った映像で、技の完成度を確認しながら、何度も挑戦していました。

ほたるの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学級の子どもたちも、心地よさそうに聴いていました。ありがとうございました。

ほたるの会1

 ほたるの会の皆さんが 絵本の読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/11 自然観察の森環境学習(3年)
6/17 クラブ