授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、地域学校共働本部の協力により、読み語りが行われます。朝学習の時間を使い、本の世界に浸ることで、落ち着いた雰囲気で1日がスタートしました。

1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、4月14日の学級活動の時間にアルペンに登り、「2年生になった時にどんな自分になっていたいか」を考えて大きな声で宣誓しました。「優しい人になりたい」「人を助られるようになりたい」など、聞いている仲間の心も温かくなる言葉がたくさんありました。

教科の授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
少しずつ教科の授業がスタートしています。学習用タブレットを活用して個の学習が充実するようにしたり、対話を通してみんなで学び合ったりしています。キュビナやデジタル教科書を活用しながら、学びを深められるようにしていきます。

2年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。真剣に話を聞き、集中して活動する姿がありました。今年度も素敵な作品ができあがりそうです。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は国語科の授業で図書館利用のオリエンテーションを受けました。司書さんから利用時の約束や図書の分類などについて説明を聞きました。生徒が多くの図書を読むことができるように支援していきます。

4/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「たべまるのおすすめメニュー」で、肉うどん(白玉うどん)、ひじきサラダ(マヨネーズ風ドレッシング)イカカツ、牛乳、でした。エネルギー:784kcal

第1回委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活をよりよくするために、生徒が中心となって活動する委員会活動がスタートしました。3年生を中心に、委員長を決め、活動の目標をスローガンにするなどの活動が、生徒の司会で進行しました。本年度から米作り委員会が発足し、生徒がより主体的に米作りに携われるようにします。

4/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「花見献立」でごはん、かしわ汁、鰯のショウガ煮、花見団子、牛乳、でした。エネルギー:866kcal

ツバメの巣作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も校舎の軒先に、たくさんのツバメが姿を見せています。昨年の巣を補強しながら子育ての準備を進めているようです。花壇の花も咲き誇り、春を感じます。

3年生 級訓決め1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の級訓決めでは、先生はほとんど前に出ません。
級長、副級長が司会、書記を務め、司会マニュアルにそって行いました。

3年生 朝の班会議

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会の班会議は、昨年度も行っていたものですが、今年度はより会議の質を高めようと取り組んでいます。まず、話し合いの進め方を先生から教わった後、実際に話し合いをしてみました。
継続できるといいですね。

3年生 係、委員会決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この写真は、3年生の係・委員会決めの様子です。
生徒会や各委員会の委員長に積極的に立候補する姿が印象的でした。

2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は学級活動の時間に級訓をみんなで考え、決めました。司会進行を生徒が務め、自分たちでこんな学級にしたいという思いを高めました。

4/11 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豆乳のバランス味噌汁、和風サラダ(和風ドレッシング)、鶏肉の唐揚げ、牛乳、でした。エネルギー:865kcal

学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度までの学習の定着状況をつかみ、目標をもつための学力テストに取り組んでいます。生徒は、真剣な表情で頑張っています。

3・4組 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級の3・4組です。
自立活動の「コミュニケーション活動」として、新しく石野中学校に赴任した先生に「自己紹介」と「インタビュー」を行いました。
事前にワークシートを作成し、自分なりに内容を準備して職員室の先生に「自己紹介」と「インタビュー」を行いました。

1年生 学力テスト 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
新1年生の「学力テスト」が始まりました。今日は「国語」「理科」「数学」の3教科で実施します。

3年生 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1日目がスタートしました。
朝早くからの入学式の準備や、終了後の片づけを手際よく行いました。
最高学年としての姿が、とても光っていました。



初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(木)、給食も始まりました。1年生は、中学校生活で「初めて」の給食です。
2、3年生は、効率よく、清潔に、素早く配膳を終えました。

4/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、肉じゃが、キャベツの昆布和え、豆腐しんじょ、牛乳、でした。エネルギー:811kcal
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/10 修学旅行(3年)職場体験学習(2年)
6/11 修学旅行(3年)職場体験学習(2年)
6/12 修学旅行(3年)職場体験学習(2年)
6/13 (3年学年休業日)
6/16 尿検査(予備日2) 委員会(3)