【5・6年生】救急救命講習を行いました。
消防士の方に来校していただき、救急救命訓練を実施しました。AEDの使い方を実践しながら、緊急時の対応の仕方について、真剣に学ぶことができました。
【各学年から】 2025-06-06 18:29 up!
【1・2年生】こども園の先生に授業を参観していただきました。
5時間目、音楽の授業で、杉本こども園の園長先生、昨年度の担任の先生に授業を参観していただきました。鍵盤ハーモニカを演奏したり、リズムにのって、表現を楽しんだりすることができました。
【各学年から】 2025-06-06 18:27 up!
【紹介】トンボが飛び交う季節になりました
小渡小学校の周辺は、愛知県でも有数のたくさんのトンボの種類が観察できる貴重な場所になります。令和6年度には、小学校で看板を設置し、紹介させていただいています。職員室前の廊下で、2匹のトンボを捕まえました。インターネットで調べてみましたが、上がオオシオカラトンボで、下がサナエトンボなのかなと思います。これからたくさんのトンボが飛び交うのを児童と一緒に楽しみに観察したいと思います。
【校長室から】 2025-06-06 13:12 up!
【交通安全表彰】
足助地区交通安全協会より、長年にわたる交通安全パレードの成果として、児童の事故防止に貢献したとして、足助警察署長様より、表彰を受けました。児童会長が、帰りの挨拶の際に、全校に紹介してくれました。表彰状は、正面玄関に掲示させていただいています。これからも交通安全に気をつけた生活が過ごせるようにしていきたいですね。
【校長室から】 2025-06-05 17:01 up!
【全校】朝の活動(コグトレオンライン)
今日から、毎週木曜日の朝の活動として、コグトレオンラインを始めました。昨年度も実施しているもので、学習用タブレットを活用して、ゲームやクイズ感覚で楽しみながら「見る」「聴く」「覚える」「想像する」などの学習の基盤となる認知能力を強化することができるソフトになっています。認知機能を強化することでさまざまな気づきを生むことができるように取り組んでいきます。
【校長室から】 2025-06-05 16:46 up!
【全校】プール掃除を行いました。
全校でプール開きに向けて、清掃を行いました。更衣室やトイレを綺麗にしたり、排水溝やプールの中を掃除したり、全員で協力してピカピカにすることができました。プール開きの日が今から楽しみです。
【校長室から】 2025-06-04 11:44 up!
6月全校朝会
6月の全校朝会を行いました。児童会から、「褒めあい」週間の提案をしてもらいました。たくさん、お互いの良さについて、見つけあう機会があるとうれしいです。また、プールが始まることもあり、プールでの注意事項の確認がありました。楽しい時間になるように、プールでの約束を守っていきたいですね。
【校長室から】 2025-06-03 10:41 up!