1年生 算数

 算数「いろいろなかたち」で、はこの形を種類ごとに分けたり、積み上げたりして学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 九九2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九の特訓
頑張っています。

3年 縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に
縄跳び練習を頑張っている様子です。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく
企画を考えています。

3年 九九の特訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九を三年生でも
特訓しています。
頑張っています。

救命講習

万が一の備えのため、救命講習を行いました。胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を全職員で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽 ドレミであそぼう

かっこうの練習をして、一人一人テストしました。
上手に吹けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳 いのりの手

 親友とは、仲のよさだけでなく何が大切かを話し合いました。
画像1 画像1

3年 学活2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
企画、担当を考え
準備中です。

2年 野菜の水やり

ここ3日間の晴れ模様が、野菜の成長を促しているようです。
しっかりと水やりをしている子たちは、ぐんぐんと伸びています。
放課にも様子を見に来て、水やりをしている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

 地図帳の見方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合

 ごみ、エコについての疑問から、個人の追究テーマを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語 名前を見てちょうだい

自分のすきな場面やセリフを選んで、その理由をまとめました。
タブレットの使い方が上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 体力テスト

各クラスで測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図画工作

着色をし始めています。
画像1 画像1

3年生 学習の様子

図工では恐竜の絵を描きます。以前のクラスでの実践を見て、イメージをつかみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 朝のスキルアップトレーニング

朝のスキルアップトレーニングでは「作り話トーク」を行いました。
三人のうち、誰か一人が作り話をしています。

画像1 画像1

6年 図工 その2

角度や距離を意識しながら、思い出の校舎の下描きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科調理実習4

調理実習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科調理実習3

調理実習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/6 体力テスト
6/9 プール開き
6/11 学校公開日 3年走り方教室
6/12 学校公開日 5年応急手当講習

学校だより

学年通信

生徒指導