3年修学旅行 到着時間のお知らせ
掛川PAを出発しました。
学校到着は当初の予定より少し早く、18時少し前ごろの見込みです。
ただし、ここからの交通事情により、さらに到着が早まることも大いに考えられます。
お迎えに来てくださる保護者の皆様には、早い到着に対応できるよう前もってご準備いただけますようよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2025-06-05 16:31 up!
1年生 教育実習生体育の授業
「仲間の取りやすい位置にパスを出そう」を学習課題に、教育実習生が研究授業を行いました。山なりにボールを出したり、声を掛け合ったりすることが大切であると学びました。教育実習生の熱意ある指導に、生徒も頑張っていました。
【各学年から】 2025-06-05 16:04 up!
スマイル 自立活動の様子
スマイル学級 自立活動の授業の様子です。
誕生日会に向けて、メッセージカードを書きました。
どんな思いで書くのか、どんなメッセージでかくのか。
気持ちを込めて書く事が出来ました。
代表決定では、誕生日会本番でカードを渡す代表を決め台詞の練習まで行いました。
その後心理的安定の項目から、未来の自分を見据えて
現在修学旅行中の三年生を若中ホームページからスマイルメンバーを探すことをしました。
来年は自分たち、そういった思いで取り組む事ができましたね。
【各学年から】 2025-06-05 16:04 up!
2.自立でストレッチ
【各学年から】 2025-06-05 16:03 up!
スマイル 1.自立でストレッチ
スマイル学級 自立活動の様子です。
身体を柔らかくするということで、体育館でストレッチを行いました。
前のお手本動画を見ながら一緒にやってみる。
久しぶりの柔軟ということもあり身体が硬くなり、簡単なストレッチでも絶叫している様子も見られました。
そんな中でも、とにかくやってみよう。という気持ちで
前のお手本動画をしっかり見て、難しければそれに近いストレッチをする。
一生懸命頑張る事が出来ました。
次回の合同での自立活動では何をやるかワクワクしますね!
【各学年から】 2025-06-05 16:03 up!
スマイル 英語の授業
こんにちは!スマイル学級 英語の授業の様子です。
時間を英語で学んだ後に、かるたとりを行いました。
意外と難しく、読み札が読まれた後でもなかなか確信をもってかるたをとるのに時間がかかりました…。
楽しく白熱した戦いでしたね。
難しいからこそしっかり見て聞くことの大切さを感じた一時間でした。
【各学年から】 2025-06-05 16:03 up!
3年修学旅行
足柄SAを出発しました。
概ね予定通りといったところです。
次は掛川PAで休憩をします。
学校到着の1時間前ごろをめどに「きずなネット」で連絡いたします。
【学校行事】 2025-06-05 14:47 up! *
3年修学旅行
【学校行事】 2025-06-05 12:23 up!
3年修学旅行
【学校行事】 2025-06-05 12:22 up!
3年修学旅行
【学校行事】 2025-06-05 12:21 up!
3年修学旅行
【学校行事】 2025-06-05 12:06 up!
3年修学旅行
【学校行事】 2025-06-05 12:04 up!
3年修学旅行
【学校行事】 2025-06-05 12:01 up!
3年修学旅行
日差しは強いですが、吹く風は涼しく心地良いです。
校長はアイスまん(雪⚪︎だいふくの大きい版)を食べました。
【学校行事】 2025-06-05 11:59 up!
3年修学旅行
【学校行事】 2025-06-05 11:53 up!
3年修学旅行
【学校行事】 2025-06-05 11:52 up!
3年修学旅行
【学校行事】 2025-06-05 11:50 up!
3年生 修学旅行 3日目
山下公園に到着しています。
この後は中華街へ!最後まで楽しみます!
【学校行事】 2025-06-05 11:18 up!
3年修学旅行
【学校行事】 2025-06-05 10:26 up!
3年修学旅行
【学校行事】 2025-06-05 10:22 up!