【地域学校共働本部】地域ボランティア募集について
保護者の皆様
地域の皆様 4月に配布しました地域学校共働本部だより「梅の香り」にて募集いたしました「地域ボランティア」ですが、ご登録いただいたボランティアの方は5月末日現在、のべ6名となっております。この「地域ボランティア」は随時募集しております。興味のある方、学校や生徒のために力を貸していただける方は、以下をお読みいただき、この記事の一番下にあるボランティア登録用紙にご記入のうえ、学校までご提出ください。 ○図書整理ボランティア 現在4名 ・活動内容:本の整理、掲示物づくりなど ・活動期間:長期休暇を除く毎月、毎週金曜日の図書館司書来校に合わせて ○夏休み自習サポートボランティア 現在1名 ・活動内容:交流館での自習の監督 ・活動期間:夏休み ○夏休み登下校見守りボランティア 現在1名 ・活動内容:出校日の登下校時見守り ・活動期間:夏休み(8月) ○環境整備ボランティア 現在0名 ・活動内容:校内の整備(草刈り、せん定作業など)、梅狩りに参加 ・活動期間:6月、10月 ○ミシン学習ボランティア 現在0名 ・活動内容:1年生の家庭科の授業におけるサポート ・活動期間:9月〜12月(毎週金曜日) ボランティア応募用紙 ※用紙が印刷できない場合、また、ご不明な点や質問等がありましたら、学校(教頭)までご連絡ください。 ![]() ![]() 6/4(水)授業の様子です(1年生) 3
13学級、数学の授業の様子です。
第1章「正の数・負の数」のまとめとして、 単元テストを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/4(水)授業の様子です(1年生) 2
12学級、国語の授業の様子です。
新しい題材「ちょっと立ち止まって」に入りました。 小学校の題材と比べ、語句も難解ですが、 徐々に慣れてきたようにも感じられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/4(水)授業の様子です(1年生) 1
11学級、社会の授業です。
地理分野、寒帯と亜寒帯の雨温図について、 その違いを実際の雨温図から読み取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3(水)部活動の様子です 3
吹奏楽部と男子バスケットボール部、バレーボール部が練習をしているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3(水)部活動の様子です 2
情報科学部とボランティア部が文化部発表会について話し合いをしているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/3(水)部活動の様子です 1
前期中間テストが終わり、今日から平日の部活動が再開されました。あいにくの空模様で、ミーティングのみを行った部や活動を行わなかった部もありましたが、運動部は今月下旬に行われる中学校総合体育大会に向けて、文化部は7月3日に行われる文化部発表会に向けて、ここからラストスパートです。
男子ソフトテニス部と野球部がミーティングをしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3(火)授業の様子です(2年生) 3
23学級、理科の授業です。
中間テストの返却と解説をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3(火)授業の様子です(2年生) 2
22学級、国語の授業の様子です。
新しい単元「短歌に親しむ」に入りました。 真剣にCDによる音読を聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3(火)授業の様子です(2年生) 1
2年生の授業の様子です。
21学級、社会の授業です。 前期中間テストの解説をしています。 漢字の間違いによる誤答が若干多かったようです。 中間テストの直しが次のテストのスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2(月)委員会活動を行いました 3
議会(議員会)は、今のクラスや学年の状況を出し合いながら、6月に議員を中心に呼びかけていく内容について話し合いをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/2(月)委員会活動を行いました 2
保健委員会では、熱中症を予防するために委員会としてできることについて話し合いをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/2(月)委員会活動を行いました 1
今日の6限に委員会活動を行いました。各委員会やリーダー会ごとに、6月に行うキャンペーン活動の話し合いや準備を中心に行っていました。
図書委員会は、6月下旬に行う図書館祭りの準備をしていました。図書館司書の先生も一緒に行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2(月)授業の様子です(3年生) 3
33学級の授業の様子です。
英語の中間テストの返却と解説を行い、 理解を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2(月)授業の様子です(3年生) 2
32学級の体育の授業の様子です。
「全員が楽しむ・活躍できるスポーツを考えよう」というテーマで、 グループでボールゲームを考え、 実際に2つのグループで考えたボールゲームを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2(月)授業の様子です(3年生) 1
31学級の授業の様子です。
国語の中間テストの解説を聞き、 テストを振り返っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【PTA】学校東斜面の草刈りを行いました 2
草を刈り終わった斜面の様子と、最後に参加者で撮影した記念写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() 【PTA】学校東斜面の草刈りを行いました 1
本日、PTA行事担当の計画の下、学校東斜面の草刈りを行いました。天候の関係で本日に延期した影響もあってか、少数精鋭での活動となりましたが、来週行われる「梅狩り」に向けて、梅の木の下を中心に草を刈ることができました。参加者からは「人数が少なかった分、とても達成感があります」という声が聞かれました。
また、梅坪台地区コミュニティ会議の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月の行事予定
2日(月)1年心電図検査 (6)委員会
6日(金)部活動懇談会 9日(月)3年4時間下校 10日(火)3年修学旅行 2年職場体験学習 11日(水)3年修学旅行 2年職場体験学習 12日(木)3年修学旅行 2年職場体験学習 13日(金)3年学年休業日 16日(月)部活動強調週間 ※45分授業 19日(木)歯科検診 5時間授業 23日(月)眼科検診(1・2年) 27日(金)(1)(2)(3)高校説明会 30日(月)(6)委員会 ※かっこ数字は○時間目に行う行事を表しています。 ![]() ![]() 5/30(金)前期中間テスト2日目です 9
23学級、テスト開始直前の写真です。
![]() ![]() |
|