6/27(金)なかよし遠足でなかよし班のみんなと楽しい時間を過ごしました

6月2日(月)学校だより「まほらま」第2号を発行しました

 本日、学校だより「まほらま」第2号を発行し、きずなネットで配信しています。7月・9月の行事予定(9月分については、本日時点での予定です)、5年生の総合的な学習の時間に取り組んでいる「田植え」の様子を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
 なお、行事予定欄には、下校時刻も掲載しています。そのため、学校ホームページへ掲載している文書にはパスワードがかかっていますので、ご了承ください。

【6月2日】学校だより「まほらま」第2号
画像1 画像1

6月2日(月)5・6年生 委員会活動3

(写真上)企画委員会

(写真下)保健委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(月)5・6年生 委員会活動2

(写真上)生活委員会

(写真中)体育委員会

(写真下)給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(月)5・6年生 委員会活動1

 常時活動を振り返ったり、これから取り組んでみたい活動を話し合ったり、それぞれの委員会で5・6年生ががんばって取り組んでいます。

(写真上)放送委員会

(写真中)環境・JRC委員会

(写真下)図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(月)全校集会を行いました

 6月「水無月」に入りました。今朝の全校集会では、改めて今年度の合言葉である「自分らしく やってみよう やってみたい  仲間とともに やってみよう やってみよう」を自分事として子どもたち一人一人に考えてもらおうと、「やってみること」と「やらないこと」の違いについて、校長から話をしました。
 やってみるなかで、うまくいかないことは「失敗」ではなく、「自分が成長できるチャンス」であること、そして次へつながる思いを自分の中にもたらす大切な機会であるという話を真剣に受け止めてくれていた子どもたちです。
 最後に、全校そろって初めてとなる「校歌」を歌いました。時間の都合で(校長の話が長くなってしまいました。)1番のみでしたが、「もっと歌いたい」という思いがあふれるすてきな歌声でした。さすが、駒場っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/2 全校集会
6校時:委員会
6/3 3・4年水泳学習
6/4 避難訓練(洪水)
図書館まつり(〜18日)
6/6 2・3校時:4年タグラグビー体験会
PTA
6/7 役員・常任委員会

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針